中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: ソフトロック

昔熱心に"サバービアスイート"を追いかけていた方なら誰もが興奮するはず…5年ぶりに日本盤と再会‥!

corinna
【7"】コリーナ・マネット(スキャット)、レグ・ウィルソン(ピアノ)/ 華麗なるスキャット (king)
レグ・ウィルソンとコリーナ・マネットによる’69年作『88 KEYS AND A GIRL』LPからのシングルカット、映画『華麗なる賭け』テーマ「華麗なるスキャット(風のささやき)」7吋盤です。
※試聴「コリーナ・マネット、レグ・ウィルソン/ 華麗なるスキャット」
圧倒的スキャットグルーヴ!ピアノの音が実にスリリング、胸の高鳴りが止まりませぬ〜!カーペンターズ「オール・アイ・キャン・ドゥ」の隣に置いてください。

B面「サニーのスキャット」はボビー・ヘブのお馴染み曲を気怠くジャジィにスキャット化。
※試聴「コリーナ・マネット、レグ・ウィルソン/ サニーのスキャット」
幻想のマジカル・スキャット‥誰もがトリップしてしまうことでしょう。

ジャケット、盤ともに良好。珍し盤!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

まったく盛り上がりを見せない万博イヤーに敢えて投入するソフトロック傑作!

the three
【7"】ザ・スリー/ 新しい明日 (king)
大阪はそこそこ高まってきてると思ってらっしゃる方もいるかと思いますが、実際のところまったく盛り上がってません。洒落にならんことになるのではないかと震えながら過ごしてるくらいでして‥。

そんな沈んだ気持ちを1970年代初頭に生まれた宝石のようなポップスで盛り上げる!ザ・スリー「新しい明日」7吋盤です。ヤングアメリカンズ出身のトニー、ダン、リンダの三人が'70年大阪万博のために来日、そこで作詞:増永直子、作・編曲:服部克久の日本語曲を録音したんですな。当時の歌謡シーンでありがちな録音理由ですがとにかくエネルギー溢れる時代の産物ですから、絶対に2025年では生まれ得ないヤング・ソフトロックに仕上がっているのです。

過ぎた日は振り返らずに忘れて 死にたいと願ったことも忘れて 愛が生まれたその時は新しい明日がくる♪…カタコト日本語で歌い上げる励ましと歓びの世界!歌詞だけは現代に聴いたほうが胸に刺さりそう。。

ジャケットにテープ跡、盤(白レーベル。これ通常盤見たことないんですが存在するのだろうか‥)綺麗です。レアー!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

絵本の中のいしだあゆみ。

ishida ayumi_fantasy
【LP】いしだあゆみ/ ファンタジー (columbia)
歌謡がアメリカン・ポップスに追いついた(と錯覚した)歴史的瞬間だったのかもしれない…いしだあゆみの'72年作『ファンタジー』LPです。橋本淳、三原綱木、筒美京平、矢野誠ら豪華制作陣が作り上げたソフィスケイト・ポップスの極み!

なんといってもクローディーヌ・ロンジェも歌った国産ソフトロックの大傑作「絵本の中で」を推すべきでしょう。

バカラック的なものとキャロル・キング的なもの、そこに日本の湿気を混ぜ合わせて出来たオリジナル・ポップス♪ 何故シングルカットしなかったのかと聴くたびに思います。

個人的にはA-1「雪の景色」の流麗フォーキー・ポップっぷりも好き。今の季節のBGMとしてピッタリです。


ボサノバ歌謡「愛よ行かないで」でいしだあゆみの60年代を思い出したり。


こちらは逆に未来のいしだあゆみを思わせる儚さ‥「オー・マイ・ライフ」。


アルバム中最も"グルーヴ"する「白いしあわせ」。


帯付(左端傷み有り)、盤に薄いスレ少し。綴じ込みポートレイト付いてます。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

入荷したら必ず載せると決めている大好きなレコード。

sakamoto kyu_yoru
【7"】坂本九/ 夜も昼も (toshiba)
このレコードを知ったのはもう随分前。ゲイリー芦屋さんがツイッターでTBSドラマ『まんまる四角』のことと共に書かれてたんですね。初めて入荷した時は飛び上がるほど喜んだのを記憶しています。それからずっと大切なソフトロック歌謡であり続けている作品。

'73年発売、坂本九の「夜も昼も」7吋盤です。作詞:阿久悠、作・編曲:森田公一、コーラス:森田公一とトップ・ギャラン。

六-八コンビ作みたいに聴こえるのはきっと九ちゃんが歌っているから。グルーヴやサウンドに焦点を当てることももちろん出来るけれど、この歌についてはもっと奥深いところを理解するのが正解なのではないか‥そんな気がしてなりません。(この世の不思議と二人の日常、生きる望み、愛‥苦しい今この時に聴くとさらに胸に沁みる歌詞がたまりません。)

ジャケット小ジワ、盤薄いスレ少しだけ。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

入荷したら載せると決めているレコード‥ソフトロック橋幸夫。

hashi yukio_dokohe
【7"】橋幸夫/ 何処へ (victor)
あさま山荘事件が1972年2月、テルアビブ乱射事件が同年5月、そして肩を寄せ合って街を出る若い二人を描く橋幸夫の「何処へ」が8月発売‥理想と現実の狭間でもはや諦めの境地に達した世の中の全てに絶望したのか、はたまた新しい希望の芽を見つけたのか。

作詞:阿久悠、作・編曲:吉田正。さよならも言わないで、微笑みも見せないで行ってしまった若い二人…『ソフトロック・ドライヴィン』に収録されるほどのビューティフル・サウンドだからこそよりヘヴィーに伝わる歌詞世界が拡がっています。現実を正直に描くのではなく物語にしてしまう‥フォークから離れたある一時期のボブ・ディラン的ですらある。歌謡の奥深さに改めて痺れるのです。

ジャケット、盤ともに良好。税込2200円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

前回入荷したのが2020年7月、ガチンコで夢も希望もなかったあの頃とはまた違う意味で未来の見えない今、2024年に聴くレス・クレインの語りはさらに心に突き刺さるのです‥。

les clane
【7"】レス・クレイン/ 希望への道 (warner)
アメリカのラジオDJレス・クレインが1906年に書かれたマックス・アーマンの詩を朗読した'71年作「希望への道」7吋盤です。A面に日本語、B面に英語版を収録。
やはり理想的カタコト具合で語りかけるA面を推したいですな。
※試聴「レス・クレイン 希望への道」
荘厳な雰囲気に圧倒されるゴスペル・ソウル!賢明に日本語で我々を導いてくれるレス・クレインはもはや牧師様です。これは生きていく上で大切にしなかればならない普遍の教えなのです。

盤良好、ジャケット真ん中に折れあり。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

黙々と店内補充作業続けてます。

簡単に一枚だけ、希望の農業系ソフトロック。

woodpecker
【7"】ウッドペッカー/ 涙のない国へ行こう (sony)
藤本房子在籍、農業系ソフトロック(by 常盤響氏)グループ:ウッドペッカーの'70年作「涙のない国へ行こう」7吋盤です。作詞:山上路夫、作曲:田辺信一によるユートピア思想ポップス!
※試聴「ウッドペッカー/ 涙のない国へ行こう」
終始違和感を伴う編曲はクニ河内のお仕事。納得の味わい!

B面「潮騒のサンバ」(作詞:山上路夫、作・編曲:田辺信一)は愛と希望のパーカッシヴ・ソフトロック歌謡だ!
※試聴「ウッドペッカー/ 潮騒のサンバ」

盤に薄いスレ、SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

仕事てんこ盛りでテンパってます。

簡単に一枚、久しぶりのフランシス・イップさん。

frances yip
【LP】FRANCES YIP/ discovery (EMI HK)
香港歌手フランシス・イップの'74年作『DISCOVERY』LPです。キャセイパシフィック航空のノベルティ的作品、彼女とともに世界の音楽に触れよう!ってな感じですな。裏ジャケットが素晴らしい〜
frances yip2


内容としてはなんといってもタイトル曲「DISCOVERY」でしょう。

文句のつけようのない完璧なソフトロック!

ちあきなおみ「喝采」のカヴァーは本家よりもグルーヴィーに。

イップさんの日本語キュートだ〜!

エレピが心地よいラテン調ポップス「SAIGON」も素敵♪

他も良質なのばかり入ってます。ジャケット良好、盤に薄いスレ少し。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

土曜の昼、石川晶入荷事件起こる。

ishikawa akira1
【7"】石川晶/ 土曜の夜に何が起ったか (alfa/columbia)
グルーヴを産み続けたジャズ・ドラマー!石川"石川のおじさん"晶が1970年にリリースした歌モノ「土曜の夜に何が起ったか」7吋盤です。猛々しいエンジン音から一気に展開されるニューソウルよりもニューなトラック!!
※試聴「石川晶/ 土曜の夜に何が起ったか」
作詞:山上路夫、作・編曲:村井邦彦、演奏:THE JAZZ ROCK BAND、コーラス・ALFA SINGERS。顔も知らない二人が生み出す一夜限りのグルーヴに我々は痺れ続ける!

狂おしく求めあった二人が迎えた朝、メロウな「恋の朝焼け」。

見知らぬ二人に戻るためのサウンドトラック‥。

ジャケット良好、盤(白レーベル)薄いスレ少しだけ。もう二度と入荷しない気がする‥とってもレアーです!!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。ウィリアム・ブーツィー・晶。
ishikawa akira2




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

プライム・ビデオで観れます、いま。

mizumore
【7"】石立鉄男、シンガーズ・スリー/ ドラマ『水もれ甲介』より さみしいナ… (sony)
日本テレビ系ドラマ『水もれ甲介』の挿入歌7吋盤久々に入荷しました。石立鉄男の朴訥とした歌声に涙する、文字通り"さみしい"歌。作詞:白井章生、作・編曲:大野雄二。

間奏の語りで涙腺崩壊確実です。

シンガーズ・スリーが歌うB面「水もれ甲介」(作詞:白井章生、作・編曲:大野雄二)は一転して朗らか都会サウンドなソフトロック歌謡の大傑作!


ジャケット良好、盤に薄いスレ少しだけ。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ