中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: 美人

本日はまずお知らせから。

明日6日は第一水曜日ですので定休日です。
お問合せへの返信等は翌7日(木)からとなります。
ご迷惑おかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

9月、10月と外販に出かける機会が増えまして、商品不足解消のため買取心待ちにしております!お問合せはTEL、メールにてお気軽に。よろしくお願いいたします!m(_ _)m


傷つかないダイヤモンドだった頃の田中美佐子さん。

tanaka misako1
【LP】田中美佐子/ 夢売りのピエロ (king)
今でも、いつまでも美しい女優田中美佐子のデビュー・アルバム『夢売りのピエロ』LPです(’82年)。全作詞を阿久悠が担当、彼の世界観を演じる田中美佐子が本当に素晴らしいのです。
リリース後に事務所移籍〜女優に専念するわけですが、引退間近の山口百恵が帰依したかのような歌声を聴くと、もっともっと歌ってほしかったなと思ってしまいます。歌で演技できる人、ちあきさんのように。

※試聴「田中美佐子/ シャム猫のララバイ」
作曲:内藤孝敏、編曲:萩田光雄。欧風サウンドと深みある声がたまらない!

※試聴「田中美佐子/ ファドが聴こえる」
作曲:大野克夫、編曲:戸塚修。です・ます調の歌詞+克夫ちゃんメロディーで全盛期のジュリーな味わいも。アルバム中もっともドリーミィでもっとも都会的な作品だと思います。アーバン。

※試聴「田中美佐子/ 月とピエロ」
作・編曲:奥慶一。不思議ちゃん:田中美佐子が歌うに相応しいストレンジ感。こういう感じ、今でも歌う人いらっしゃいますね。受け継がれる不思議ちゃん歌謡。

帯付、状態良好。残念ながらピンナップ欠落してます。珍し盤。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

夏休みいただき戻ってまいりました。週末に向けレコード出荷がんばってます!

※通販、お取り置きの受付は8月22日(月)からとなります。ご迷惑おかけしますが何卒ご了承くださいませ。

kino hiroko
【LP】紀比呂子/ 比呂子の歌とおしゃべり (toshiba)
『アテンションプリーズ』女優!紀比呂子唯一のアルバム『比呂子の歌とおしゃべり』LPです。歌の不安定さ、というかその音痴っぷりが!男心に突き刺さるのです。
※試聴「紀比呂子/ アテンションプリーズ」
あの三沢郷ソフトロックがここまでゆったりリズムで展開されるとは‥ただ徐々に、ほんと徐々にだけど良く感じてくるのはやはり僕が男だからでしょうか…

※試聴「紀比呂子/ 悲しき雨音」
70年代初期イドル歌謡度MAXな日本語カヴァー。たどたどしさをここまで武器にできるなんて凄い。。

※試聴「紀比呂子/ そよ風に乗って」
私って‥ちょっと単純なのかな!
このカヴァー聴いてて気付いたのですが、小島麻由美に似てません?ルーツ・オブ感‥ただの勘違いなのか僕の…

帯付、ポスター欠落。ジャケットにピン跡等傷み有り。盤に細かいスレあります。珍し盤なのに!涙
SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

梅雨の晴れ間にルリ子様再臨。

お取置、通販の受付は6月15日(月)からになります。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。

asaoka ruriko1
【LP】浅丘ルリ子/ 浅丘ルリ子のすべて〜心の裏窓 (teichiku)
女優・浅丘ルリ子の芸能生活15周年記念レコード。横尾忠則デザインのジャケットとともに歌謡曲、女優レコード好きにはおなじみのLPですな。ボサノバソフトロック完璧曲「シャム猫を抱いて」、ひとりGS王道「女がひとり」、儚さ溢れるイージーリスニング歌謡「別れましょう」(「シャム猫〜」よりも好き)の3曲がとにかく素晴らしいです。

聴く前にまずは綴じ込みのポートレイトに酔うべきなんだけど。
asaoka ruriko3

asaoka ruriko2
爪の先まで美しい‥。
盤に薄いスレ少しだけ有り。ジャケット含め状態良好の部類だと思います。ポートレイトも破れ等ありません。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

まあマリちゃん、大きくなってからー(・∀・)

※お取置、通販受付は6月1日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

matsudaira mariko1
【7"】松平マリ子/ 風わたる街[B面] (crown)
「可愛いグッドラックチャーム」から7年、19歳になった梅木マリは松平マリ子として活動、最後のシングル盤をクラウン・レコードから発売しました。それがこの「めざめ」7吋盤です。作詞:山上路夫、作曲:三木たかしによるしっとりバラード。
ポップス好きとしてはB面「風わたる街」のほうに注目ですな。
※試聴「松平マリ子/風わたる街」
恋人たちの愛しあう喜びが溢れでた、ハッピーなボサノバものです。可愛らしさもあって、少しだけ、ほんの少しだけ東芝期を思い返したり‥。
盤に細かいスレ、ジャケットに薄いシミ有り。3800円
※裏ジャケット。
matsudaira mariko2




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

週末に向けて音盤出しに励んでおります。明日・明後日は京都に行った後でもいいんで寄ってくださいね!(懇願)

美人さんいらっしゃい!LP嬉しいなぁ‥

※通販受付は6月2日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

kino hiroko
【LP】紀比呂子/ 比呂子の歌とおしゃべり (toshiba)
『アテンションプリーズ』!『コートにかける青春』!『マドモアゼル通り』!青春ドラマにこの人あり!な美人さん、紀比呂子唯一のアルバム『比呂子の歌とおしゃべり』です。自ら歌う「アテンションプリーズ」主題歌はオリジナルよりも随分ゆったりリズム。歌の不安定さが男心に突き刺さる!もちろん「恋いかしらなぜかしら」も同系の不安定萌え歌謡でたまりません。B面では「恋はみずいろ」「悲しき天使」等をカヴァー。ソフトロック的な仕上がりが素晴らしい「悲しき雨音」、パヤパヤコーラス入りでキュートさ倍増「そよ風に乗って」の2曲がいい感じ。まあ歌の破壊力に慣れるまでちょっと時間かかりますけど…。曲間のおしゃべりは見事に女優していて歌とのギャップにまた萌えます。
残念ながら帯なし、盤(白レーベル)ピカピカ、ジャケット薄くシミ有り。ポスター付いてます!7800円



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

ストリートフェスタの日って半端なく人出あるんですが、今年は特に多いんじゃないかい?終始バッタバタしとります。隙を突いて簡単に1枚だけご紹介。コスプレデー@日本橋に相応しいレコード。

※通販受付は3月24日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

nishidasachiko_koi1
【LP】西田佐知子/ 恋を唄う (nippon grammophon)
'69年作、西田佐知子が当時のヒット歌謡をカヴァーした企画盤です。内容よりもまずはジャケの可愛らしさに目がいくのう!笑顔が貴重な方ですが、とびっきりのやつ見せてくれてます。だけど一番好きなのは右端の横顔フォトなんだー。一目惚れ!
内容の方も当然ながら素晴らしく。ロス・インディオス「知りすぎたのね」、小川知子「ゆうべの秘密」、ザ・ピーナッツ「ウナ・セラ・ディ東京」、ピンキーとキラーズ「恋の季節」など、大ヒットした恋の歌を西田佐知子ワールドで再現。オススメはまったり夜ジャズアレンジが痺れる「銀座ブルース」(和田弘とマヒナ・スターズ)と「ベッドで煙草を吸わないで」(沢たまき)の2曲。これは何度聴いても変わらんです。最高!!
ジャケット内側にシミ(コスプレフォト満載です!)、盤良好。残念ながら帯ありません。2580円

※プリティー佐知子。
nishidasachiko_koi2




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

バタバタしてます。週末に向けていろいろ音盤出ししましたよ。

簡単に1枚だけ。美人。

※通販受付は3月10日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

yamakawa midori1
【7"】山川みどり/ 明日では遅すぎる (king)
ジャケット大賞候補!すんばらしいデザインですな。好きな歌手はナンシー・ウィルソン、後に恋がザンザ 涙がザンザ♪と歌うことになる山川みどりのこれがデビュー盤になります。'70年発売の「明日では遅すぎる」7吋。作詞:中村小太郎、作・編曲:鈴木邦彦。邦彦先生作品の中でも地味な存在ですが、これ良質グルーヴ歌謡なんです。
※試聴「山川みどり/明日では遅すぎる」
演奏はキング歌謡曲盤ではお馴染みのオールスターズ・レオン。揺れ揺れベース&ファンキーギターに色気あるようであまり無いクールヴォイスが乗る‥最高ですぜ。
B面「危険な関係」も負けず劣らず〜。
※試聴「山川みどり/危険な関係」
ビート歌謡らしさはこちらのほうが強めですね。ベースブンブン!
ジャケット良好、盤に極薄いスレ僅かにあり。レーベル面に見本品ハンコ。2980円

※裏ジャケ。首すごい巻いてる!
yamakawa midori2




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

暦の上ではなんとやらですな。年末をすごく意識してしまう寒さでした。
こんな日はレコード入荷少なくてブログどうしようかと思ってたところ、小百合ちゃんちょっとだけ入ってきてくれました。

yoshinaga_koi no
【EP】吉永小百合/ 恋の歓び〜吉永小百合ベスト・ヒット (victor)
僕の知ってる子がこういう風に踊ります(^^♪ スクールメイツと共演したゴーゴー歌謡「恋の歓び」をフィーチャーした4曲入りコンパクト盤。ジャケ8割‥とまでは言わないまでも、しばらくの時間眺めておきたいデザインすね。美人やわい‥。「オレンジの木の下で」もハツラツ青春歌謡で鈴木邦彦らしさ全開です。「ひとりの時も」では荒木一郎とデュエット!盤に薄いスレ、1980円



yoshinaga_kagami
【EP】吉永小百合/ 鏡の中の私 (victor)
文化放送『お早う吉永小百合です』テーマ曲「鏡の中の私」をフィーチャーした4曲入りコンパクト盤。なかにし礼-鈴木邦彦-川口真でここまで清純のままにいられるのが吉永小百合の魅力というかなんというか。

B-1「わたしの歩く道」ではまるでお嬢なGS風歌謡「わたしの歩く道」歌ってます。別の歌手だったら絶対こっちなんだろうけど、吉永小百合はこういうアレンジだと逆に違和感あるという‥。

生粋の王道アイドルなんだな。盤に薄いスレ、裏ジャケットにシミあり。1890円


yoshinaga_yuki
【EP】吉永小百合/ 勇気あるもの (victor)
トニーズとの共演で大ヒットした「勇気あるもの」をフィーチャーした4曲入りコンパクト盤。「幸せが私を見つけた」(これ良いタイトルですね!)「わたしは毬藻」「想い出よさようなら」の3曲もイメージ通りの清純青春歌謡です。古くからのファンが最も喜ぶであろう吉永小百合。盤に薄いスレ、ジャケットにシミ。1280円


yoshinaga_musume
【7"】吉永小百合/ 娘たちはいま (victor)
ジャケに写るお顔をよく見ると肌荒れしているのがわかります。当時尋常ではない忙しさだったことは想像に難くない…'67年発売の「娘たちはいま」7吋。作詞:岩谷時子、作・編曲:吉田正。TBS連続テレビドラマ『娘たちはいま』の主題歌としての発売でした。

思ったよりビートが効いた吉田メロディー‥良い。信じたいの 永遠の愛の泉を♪ 岩谷先生の歌詞は純粋そのものの女性を描ききってます。盤に薄いスレ、1280円



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

ブログタイトルは日々の願望です(*´∀`*)

新着LPからヴォーカルものを少しだけ。

vocal_cherie
【LP】CHERIE LYNN with THE GLENN HENRY QUARTET/ shades of Cherie (norma)
優しく包んでくれそうな雰囲気、チェリー・リン唯一のアルバム。グレン・ヘンリー・クァルテットとの共演です。低すぎず高すぎずな美声‥癖無くてほんと聴きやすいのです。夏のカフェ向き。軽やかスイングなA-1「day in day out」、A-5「old devil moon」あたりオススメですな。B面はインスト、メジャーリーグ好きにはお馴染みの「take me out to the ball game」がめっちゃスインギーで良いよ!ノーマ盤、状態良好です。2300円


vocal_wanda
【LP】WANDA STAFFORD/ in love for the very first time (toshiba)
バラが似合う凛々しいお顔、エエですな。ワンダ・スタッフォードの'60年作。ハスキー・ヴォイスで弾けるラテン・ビッグ・バンド・ジャズなタイトル曲、可愛らしさを全面に押し出してくる「I feel pretty」「I enjoy being a girl」等、もっとバラード多いのかと思いきや軽やかスイング系多めで楽しい作品です。夜より昼向き。状態良好、2000円


vocal_mindy
【10"】MINDY CARSON/ the Mindy Carson show (norma)
これぞ美女。"ザ・ラヴリィ・スター"ミンディ・カーソンです。薬指に光る指輪に嫉妬しそうだわい‥。ノーマ・レーベルが'98年にリリースした彼女のラジオ放送用音源集。「mr.wonderful」「hold me tight」「gimme a little kiss」「but not for me」等のスタンダード・ナンバーを大人ジャズで聴かせます。ラジオ用ということで音質心配でしたがそれほど悪くなく。状態良好、2500円


vocal_peggy
【10"】PEGGY KING/ Peggy (norma)
憧れのラヴラヴ・シチュエーション。後ろの車がまた良いですな。エコカーじゃやっぱり絵にならんね。エンジンだけエコってて外見はヴィンテージな車って作れないものなのでしょうか‥。なんていろいろ考えてしまいました。
ペギー・キングのこちらもラジオ放送用音源集になります。ペギーさんも美人で有名。そしてプリティ・ヴォイス!「this is my lucky day」「let's get away from it all」「swing low sweet chariot」等、軽やかスイング系がやっぱり素晴らしいですね。ほんと可愛い。状態良好、2500円

ザ・美人。見とれてしまって仕事にならず。。数ある吉永小百合レコの中でも一番美しく写ってるのはこれだと思うのです。

yoshinaga_1
【LP】吉永小百合/ 愛を歌う (victor)
編曲に寺岡真三、近藤進、大柿隆の3人が名を連ねた'70年盤。まずはですね、針を落とす前にジャケットに写る吉永小百合の美人っぷりを拝んじゃいましょう。表ジャケ、文句のつけようがありませんです。本当に美しい。ちょっと儚げな笑顔にやられてしまいます。
続いて裏ジャケ。
yoshinaga_4

横顔フォトって何気に珍しいのではないかと。言葉失いますなぁ‥。

続いてはジャケ内側を見てみましょう。
yoshinaga_2

カツラかぶってる小百合嬢なんてそうそう見れるもんじゃござんよ!新鮮というかなんというか‥別人のようです。他にも白いドレスを着たものや思いっきり髪の毛上げたものなど、見開きページにはたっぷりと小百合フォト載ってます!贅沢。

さて、肝心の内容のほうはといいますと、タイトルにあるように愛をテーマにした楽曲をしっとりと歌うといったものに。スキャットが由紀さおりっぽい「オルフェの歌」、愛ほとばしる「知りたくないの」、美ボッサに仕上げた「男と女」、高音がほんとに美しい「白い恋人たち」(フランシス・レイのあの曲を日本語カヴァー)などなど、吉永小百合が歌い表現する愛、堪能しませんか?盤に細かいスレ少々、帯はありません。2500円

↑このページのトップヘ