中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: B面ラヴ

知らないレコードに出会うことが最大の喜びです。

お取り置き、通販の受付は11月2日(月)からになります。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。

shiba michiko
【7"】芝みちこ/ だってさ[B面] (日本シュアーレコード)
柔道の山下かのような貫禄を誇る潮博(うしお ひろし)の「男の未練」をA面に、なんとも言えない哀しみ漂う表情の芝みちこ「だってさ」をB面に収録した自主制作7吋盤。発売元は日本シュアーレコード‥レコード針のSHUREとの関係が気になります(たぶん無い)。
A面はそのルックスに相応しい男演歌〜濃厚歌謡曲で予想通り。問題はB面でした。悲しい悲しい演歌を予想していたら…。
※試聴「芝みちこ/だってさ」
肝が座った歌声に中村晃子からの影響を感じる…ひとりGSものでした。ただただ驚き。’69年発売だからあってもいいとは思うけれどまさかこのジャケからこんな曲が聴こえてくるとは。作詞・作曲:大久保義人(嘉人ではなく!)、編曲:木村よしお(好夫ではない??)、演奏:深見俊次とシュアーレコーディスング・オーケストラ。
盤に薄いスレ、裏ジャケットに芝みちこの直筆だと思われるサイン入ってます。値付け、迷いに迷って‥SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今日も入荷たくさんありました。ありがとうございます!!
新着盤はツイッターのほうにいろいろUPしてますのでチェックよろしくお願いします。とって出し状態!

今日出会えて一番嬉しかったレコードを一枚ご紹介しておきますね。

お取り置き、通販の受付は10月26日(月)からになります。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。

otemoyan rock
【7"】楠洋子/ おてもやんロック[B面] (elm records)
’75年7月発売、ガチンコ民謡歌手の楠洋子さんが歌う「おてもやんロック」(「あなたのものよ」B面)7吋盤。東京の音楽出版社エルム音楽出版のレーベルで制作された自主盤ですが、矢崎一雄による編曲が実にジャズロックしてて最高でした。
※試聴「楠洋子/ おてもやんロック」
「おてもやん」とロックの相性の良さは様々な歌謡レコードで証明済みですが、この楠洋子ヴァージョンはなんとも独特な仕上がりに。ジュリーの「許されない愛」みたいなイントロからスタート、それが終わると一気にジャズロック化、リズムボックス?の音なんか入っててもう大混乱です。
ジャケットにサイン(手売りの証明!)、盤良好。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

阪急三番街催事14日までやってます。補充作りに追われているので簡単に一枚だけご紹介。

soap
【7"】SOAP/ kiss again[B面] (epic sony)
洗練コーラスグループ、SOAPの'81年作「愛のTake Off」7吋盤です。作詩:山川啓介、作曲:有沢孝紀、編曲:井上鑑。日本航空イメージソングのA面よりも断然B面「KISS AGAIN」推し!ってこれ何回書いたっけか。
※試聴「SOAP/ kiss again」
作詩:山川啓介、作曲:有沢孝紀、編曲:萩田光雄。こちらのほうがJAL向きなんじゃないかと思うのですが‥とにかく心地よく舞えるスキャット・フリーソウルの大傑作作品!山川啓介先生が歌詞に描いた不器用恋愛世界にもキュンときます。SOAPの中で一番好きな曲。
ジャケット、盤共に良好です。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

前回の入荷から結構時間経ったけど、いまだに止めれません‥。喫煙者クラシック!

※お取置、通販受付は4月13日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

dark ducks_kemuri ga mi ni shimiru
【7"】ダーク・ダックス/ 煙が身にしみる[B面] (king)
プラターズの有名曲をパロった?タイトル!ダーク・ダックスの'63年作「白い想い出」B面に収録された「煙が身にしみる」は永六輔-中村八大コンビによるドゥワドゥワ・ジャズ・コーラス作品。(「煙が目にしみる」が収録された盤も存在するらしいのですが、いまだ目にしたことはなく。見比べたい!聴き比べたい!)
※試聴「ダークダックス/ 煙が身にしみる」
フルで聴いてもらわないと良さが伝わらない!転調に次ぐ転調、その度に描かれる人生のあれやこれや…わずか4分ちょっとの中にこれほど見事に人生を描き出す六八コンビに聴くたび脱帽のジャズ歌謡傑作。漂うけむりが思い出させる 一人一人に思い出させる♪ 普段は何も考えず吸ってるけれど、確かに昔のこと思い出す時もあるですよ‥。
盤に薄いスレ少し、SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今日大忙しです!ありがとうございます。m(_ _)m

簡単に一枚だけ載せておきます。ボッサノバで踊ろう!

※お取置、通販受付は3月30日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

shikauchi takashi
【7"】鹿内タカシ/ ダンス・ザ・ボッサノバ[B面] (king)
ブルコメを作った男、元ロカビリー歌手、名俳優、男前!鹿内孝のタカシ時代。’63年発売の「戦場の恋」7吋盤です。注目はやはりB面ですよね。昭和なダンス・パーティーにばっちりハマるでよ。
※試聴「鹿内タカシ/ ダンス・ザ・ボッサ・ノバ」
ボサノバでもボサノヴァでもなくボッサ・ノバ。全然ボサノヴァじゃないなんてツッコミは無粋ですよー。シンプル・イズ・ベストなリズムで攻めまくるラテン・ダンサー傑作。ウキウキ、恋を掻き立てる!!
盤に薄いスレ少し、ジャケット良好。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

恋人もお金もない人へのプレゼント。

iida hisahiko_koibito mo
【7"】飯田久彦/ 恋人もお金もない夜[B面] (columbia)
チャコの可愛らしい歌声でこんな歌聴かされたら笑顔で泣いてしまいます…’62年発売の「悲しみをこわして」B面に収録された「恋人もお金もない夜」、わずか2分5秒の夢心地ジャズ‥。
※試聴「飯田久彦/ 恋人もお金もない夜」
作詞・作曲:浜口庫之助。先生のジャズ心、ポップス心が全て詰まった(ような気がする)極上ソング。このレコードさえあればひとり寝も夜ご飯抜きも怖くない!なんちて。ポータブルプレイヤーで何度も何度も繰り返し聴いて欲しい作品です。
ジャケットに傷み、盤の端に少々熱ダメージ、細かいスレありますが再生にはそれほど影響ありませんでした。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

寒すぎてツライの‥。

本来はつぶやきまとめをする水曜日ですが、PC故障であまり上げてない&書こうと思ってたの結構売れちゃったので、今日は久々にB面ラヴ特集やっちゃいます。プチですが。

まずは定番から。

b_fujio【7"】ジェリー藤尾/ インディアン・ツイスト[B面] (toshiba)
両面の雰囲気が全く違う‥これ、B面ラヴ盤の理想ですな。受け継がれるべき名曲「遠くへ行きたい」のB面「インディアン・ツイスト」、バーバリスト バーバリスト ハオハオハオ ツイスト〜♪弾けるジェリーさんに首ったけ!最強!2000円



b_katsumi【7"】克美しげる/ ドミノ・ツイスト[B面] (toshiba)
60’sツイストをもう1枚。歌以外で語られがちな克美しげるですが、素晴らしいレコードたくさん残してるんだよ。「片目のジャック」のB面には美声でツイスティン!な「ドミノ・ツイスト」が入ってる〜。ジェリーさんの弾けっぷりと比べるとこっちは色気で攻める感じ。ライヴ・ハウスでパンティ飛んでくるのはこっちやね。1000円



b_ishihara【7"】石原裕次郎/ 胸の振子[B面] (teichiku)
色気といえば裕ちゃんですわね、やっぱり。服部良一を歌う的シングル「銀座夜のブルース」のB面収録の「胸の振子」を聴いてご覧なさい…男女問わずとろけるよ!山倉たかしのムーディーなアレンジも素晴らしいです。800円



b_saigo【7"】西郷輝彦/ メキシコ娘[B面] (crown)
打って変わって、元気ハツラツ青春スター時代の輝ちゃん。「願い星叶い星」のB面「メキシコ娘」(作詞・作曲:浜口庫之助)で寒いけど南国気分〜。可愛い娘さん やさしい娘さん 今度は君がぼくの国にいらっしゃい〜♪ 600円



グルーヴものなんかないかな〜と探してみたらこんなの出てきました。

b_tama megumi【7"】珠めぐみ/ 愛したらどうするの[B面] (toshiba)
ウルトラQや銭形平次等に出演していた女優珠めぐみさんが歌うフェロモーヌ歌謡、「眠れないのよ」のB面に収録された「愛したらどうするの」。ベースがいい具合にうねっとります。曲調はソフトロック的要素すらあるのですが歌い方が実に60年代的。くど〜い巻き舌歌唱は明らかに奥村チヨからの影響ですな。ねっとり、です。1800円


b_mouri【7"】毛利まこと/ 許せばよかった[B面] (atlantic)
70年代男アイドル(ですよね、この人)、毛利まことの“73年作「サヨナラの季節」B面「許せばよかった」。作詞:山口洋子、作曲:鈴木淳、編曲:原田良一。タイトルがタイトルだからジュリー的バラードかと思ったら、いきなりワカチャカワカチャカとギターが弾けるグルーヴィー・ソウル歌謡でビックリです!歌はアイドルっぽいのでグログロしてるわけじゃないけど、なんか「ズビズビロック」に似てるような気がするのですが。言い過ぎかなぁ‥。600円


ソフトロックなB面ラヴ。

b_hedva【7"】ヘドバとダビデ/ 地球は回るよ[B面] (RCA)
誰が歌ってもこの曲ならソフトロックとして成功するような気もしないでもないですが…トワ・エ・モワの名曲「地球が回るよ」をあのヘドバとダビデがカヴァー(「朝もやのなか」B面)。葵まさひこの編曲も王道いってます。カタコト日本語フェチとしては大満足のレコードなのです。ラララララ〜。♪のコーラスまでちょいカタコトなのがたまらん!800円


b_rene【7"】ルネ/ 僕の国へおいで[B面] (sony)
これ聴いてファンがカナダに行きたくなった‥だろうなやっぱり。カナダの子供アイドル、ルネの“74年作「小さな生命」B面「僕の国においで」です。作詞:さいとう大三、作曲:村井邦彦、編曲:川口真。贅沢な布陣。70年代の“ショ〜シュ〜リキ!”的歌い上げ歌唱が若干重いのですが、サウンドのほうはそれはそれはグレイトなソフトロックなのですよ。500円


寒すぎると逆に夏っぽいの求めてしまうのか‥。最後はシティ・ポップものを少々。

b_nina【7"】二名敦子/ カラパナ・ブラック・サンド・ビーチ[B面] (victor)
二名敦子の“84年作「渚のフェイム」B面「カラパナ・ブラック・サンド・ビーチ」はマックス・ファクター夏のキャンペーン・ソングにも選ばれたサマー・グルーヴ名作!LP「ロコ・アイランド」の1曲目ですね。作詞:三浦徳子、作曲:高中正義、編曲:佐藤博。なるほど曲全体を包む黒い感覚は佐藤博のお仕事か。何度聴いても飽きることのない大傑作だ!と言い切ってしまいしょう。500円



b_tinna【7"】ティナ/ プレイ・ザ・ゲーム[B面] (toshiba)
心地よいクロスオーバー・ポップはティナの専売特許!’79年発売の「マンディ・モーニング・レイン」B面「プレイ・ザ・ゲーム」です。作詞:ビル・クラッチフィールド、作・編曲:惣領泰則。A面も素晴らしいのですが、今日はあえてB面のほうを押したい気分。英語歌唱も様になっておられます。ちょっと大野雄二の香りがするのは気のせいか?500円


b_handers【7"】ザ・ハンダース/ フォーリン・ラヴ・ウィズ・ユー[B面] (sony)
アゴが目立ってるw ハンダースが歌うコミック・ソング「ハンダースの友情」B面「フォーリン・ラヴ・ウィズ・ユー」は鳥塚繁樹&渡辺茂樹の元ワイルド・ワンズコンビによる、ウォール・オブ・サウンド感溢れるサマー・ポップ。てかどっぷりワイルド・ワンズ的。A面との差にビックリだす‥。500円


b_tonan【7"】THE 東南西北/ 星がっちゃうね ジャマイカ[B面] (sony)
ソニーSDオーディショングランプリ、THE
東南西北のデビュー・シングル(’85年)。12インチ・シングルでデビューしたんですが、今日載せてるのはプロモの7吋盤です。理由はわからんがダビィなレゲエに仕上がっちゃった「星がっちゃうね ジャマイカ」(「ため息のマイナー・コード」B面)が最高なのよ!4分36秒のショート・ヴァージョンです。500円


好きなB面曲羅列しただけのプチ特集になっちゃいましたがいかがだったでしょうか?安いの多いので何かのついでに買ってくれるとうれしいかも!ということでラストにこの7吋載せて終わりにします。シェリーちゃん。

b_cherry【7"】シェリー/ 虹の彼方に[B面] (victor)
シェリーの『オズの魔法使い』(LP入ってきたら嬉しくて泣く!高価買取!)より、「ドロシーの恋の唄」のB面に収録された「虹の彼方に」です。「オーヴァー・ザ・レインボウ」の日本語カヴァー、杉並児童合唱団がコーラスで参加してます。ほんと好きなんすよ、シェリーの歌うこの曲。僕の夜毎見る夢はですね、素敵なレコードが次から次に入荷してきて嬉しい悲鳴を上げているところです!なんちゃって。800円

↑このページのトップヘ