中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: Punk/NewWave

来日記念盤でデペッシュの来日を祈願する!

depeche mode_get the balance
【7"】デペッシュ・モード/ バランス・ライト (warner)
今年世界ツアーをやるのにやはり1990年以来の来日は無理なのか。日本以外では超スタジアム級バンドですので採算の面でいろいろと大変なのは解るのですが‥ドームは無理でも屋外競技場規模(長居競技場あたりどないやろ?)でやったらめちゃお客さん来ると思うのだけども!
来日祈願!ということで1983年の初来日を記念してリリースされた「バランス・ライト」の日本盤シングルを載せておきます。アルバム未収、初期の彼らを代表する楽曲のひとつ。抑制された歌唱と独特のエレクトロ・グルーヴ‥テクノ前テクノ感!


ジャケット書き込み、盤(見本)の端にクモリあります。無音部にノイズ有り。珍し盤です〜。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

昨晩のこと。
黙々と補充作業やっていると二人組がご来店。カップル?海外旅行?などと思っていると「私達グラスゴーで音楽をやってるんだ。梅田ハードレインでライヴをやった帰りなんだけど良かったらアナログ盤を買ってくれない?」な〜んて言われちゃって。で、仕入れちゃいました!

geography1
【NEW LP】GEOGRAPHY OF THE MOON/ fake flowers never die (teen freaks)
A-3「Deadbeat Poet」、これにぶっ飛ばされちゃった!
※試聴「GEOGRAPHY OF THE MOON/ deadbeat poet」
すぐに死んで居なくなってしまったりしそうにない音楽‥2022年のポストパンクはこうじゃないといけない!ジョイ・ディヴィジョンよりもニューオーダーのファーストだよね!ってな感覚。解っていただけるだろうか…

グラスゴー出身のデュオ:GEOGRAPHY OF THE MOONの2020年作『fake flowers never die』LPです。アナログ盤は2021年にプレスされた模様。上記の「Deadbeat Poet」はBBCラジオでもプレイされたという彼らイチオシのトラックです。絶望と隣合わせではなく、ちゃんと音楽をやろうとしている。ここが好きです。

※試聴「GEOGRAPHY OF THE MOON/ 1984」
彼らのルーツは1984年にあるのかな?なんて想像しつつ。あまり陽の照らない国でしか生まれ得ないミディアム・チューン。

※試聴「GEOGRAPHY OF THE MOON/ fleeing lights」
「Deadbeat Poet」と並ぶポストパンク傑作!徐々に高まるグルーヴよ♪

※試聴「GEOGRAPHY OF THE MOON/ 3 years 2 days」
テクノ的なサウンドから徐々に音響ニュー・ウェイヴに。爆音で聴きたいフロア向けチューンと言い切ってしまおう!

ここまでテンション高めに書いてきましたが既に大阪に呼ばれてライヴを行う程の存在、アルバムが悪いはずもないわけであります。他に日本で置いてる店あるの?と聞いたら「ここだけよ!」と断言してくれたんだけど本当だろうか‥。NW〜ポストパンク好きの方は必ずは満足いただけるLPだと思います。2枚だけの入荷ですのでご希望の方お早めに。BASEでも販売します。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
geography2

※インナースリーブにサイン書いていただきました!
geography3

※素敵なお二人〜♡
geography4




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

キース・レヴィンが亡くなってしまった‥。

pil_flowers
【LP】P.I.L./ フラワーズ・オブ・ロマンス (columbia)
常にドラッグ問題を抱えている印象でしたが最後は癌だったとのこと‥僕が知る最も二枚目なギタリスト(勝手に思ってるだけです):キース・レヴィンが亡くなりました。ということで新着盤ではないですがパブリック・イメージの傑作『フラワーズ・オブ・ロマンス』日本盤LPを掲載します。


この冷たすぎる音色!ジョン・ライドンの歌声に勝るとも劣らない、これぞP.I.L.な存在感。


タイトル曲を聴くとやっぱりジョン・ライドンだな!なんて思ったり。勝手なもんです。

帯付、状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

狂い咲く石井聰亙。

ishii sogo
【LP】石井聰亙&バチラス・アーミー・プロジェクト/ アジアの逆襲 (columbia)
ニコニコに少し上がっておる‥!

自作映画『アジアの逆襲』の音楽担当という形で自らのバンド:石井聰亙&バチラス・アーミー・プロジェクト名義で制作された'83年作『アジアの逆襲』LPです。花田裕之、井上富雄、池畑潤二、柴山俊之、そして小林克也…爆裂都市な面々が揃った日本産ポストパンク・ミュージック強烈作。
※試聴「機能障害」
※試聴「ザ・ビタミン・バイブル」
尖りまくりサウンドに意味不明歌詞が乗る!ポストというかパンクど真ん中な石井聰亙。

※試聴「人間以上」
アフター"爆裂都市"サウンド‥世界に誇りたいニューウェイヴ・フロム・トーキョー!

帯付、状態良好です。珍しいと思います〜。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

摩天楼パンクを日本盤LPで。

ramones
【LP】ラモーンズ/ サブタレイニアン・ジャングル (warner)
ラモーンズの'83年作『サブタレイニアン・ジャングル』LPです。ポップ〜バブルガム路線を維持しつつ、初期に戻ったかのようなエネルギッシュでパンキーな演奏&歌を聴かせるラモーンたち!AC/DCと同じで、いつでもどこでも常に気持ちを熱くしてくれるバンドですが、このアルバムはちょっと特別‥「サイコセラピー」というぶっ飛び曲が入ってるもんね!

ラモーンズ、ハードコアに寄る。アツアツ最高です!

帯付を初めて買取しました。ジャケ、盤もピカピカ!とってもレアーです。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

少年ナイフに感じたスリルを今は阿佐ヶ谷姉妹に感じています。

shonen knife1
【8"】少年ナイフ/ BURNING FARM (zero records)
1983年のファーストアルバム『BURNING FARM』8吋盤です。上手くないことはなんてかっこいいのだろう!

パンクだよね〜。優しく破壊している!「象のパオパオ」を聴いてコロナ禍を乗り切ろう!
裏ジャケは黄色です。セカンドプレスですな。
shonen knife2

ジャケット、盤ともに良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

世界のニューウェイヴ、ハワイ編。


pacific ethno techno
【7"】PACIFIC ETHNO TECHNO(太洋民枝)/ カモナ・マイ・ハウス (upiteru)
’83年のハワイからド級のぶっ飛び具合を見せるニューウェイヴ・バンド登場!太洋民技とかいてパシフィック・エスノ・テクノなるグループの「カモナ・マイ・ハウス」7吋盤です。随分久しぶりに入荷しました。
江利チエミの大ヒット曲をエレクトロに、ニューウェーヴに、トロピカルにプレイ!
※試聴「PACIFIC ETHNO TECHNO(太洋民枝)/ カモナ・マイ・ハウス」
裏ジャケのライナーノーツに"嵐を呼ぶ男"みたいなドラミングと書いてありますが、その通りのスウィングっぷりに痺れます。勘違い含めたごった煮状態はあのフランク・チキンズを想い起こさせますね。エグみ!
ジャケット上部に小さく書込み、盤(見本)綺麗です。レアー!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

昨晩も肉を食べてしまいました‥。

the smiths
【LP】ザ・スミス/ ミート・イズ・マーダー (rough trade/tokuma)
"肉喰うな!"でお馴染み、ザ・スミスのセカンド・アルバム『ミート・イズ・マーダー』LPです(’85年)。菜食主義宣言!の前に、ひとりのモテない内気な青年の経験と心の叫びを鋭く鳴るギターに乗せて歌った名作。日本盤ですので「HOW SOON IS NOW?」入ってます。




ライナーノーツを見ると一切邦題が付いてないんですよね。時代は変る‥実にニューウェイヴだなと改めて思ってしまいます。それとジョニー・マーさんのギターが唯一無二過ぎて。ポリスと共にEPIC系の日本ロックにも多大な影響を与えてますな。
ジャケットに少シミ、盤きれいです。残念ながら帯なし。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

大阪のメロディック・パンクといえば!な存在、ダブルボギーズのシート&7吋盤新着〜

double bogys1
【SHEET】ダブルボギーズ/ ATTENTION PLEASE
「とんでもALL NIGHT LONG」「SHE DRIVE ME CRAZY」等、唯一無二の疾走美メロパンク4曲を収録したソノシートです(’88年)。ナニワのディッキーズなんて言われますが、それも納得の名曲!誰も抗えない〜♪


ジャケット、盤ともに良好。珍し盤。SOLD OUT


double bogys2
【SHEET】ダブルボギーズ/ ATTENTION PLEASE
あまり見ないのではないでしょうか‥別ジャケ盤もあり!SOLD OUT


double bogys_7
【7"】ダブルボギーズ/ 孤独の代償
1990年にライヴ会場で販売された4曲入りシングル。「ATTENTION PLEASE」の頃とは違い、ネオサイケじみた重いロックをやってます。バニーメンとかあの辺り思い浮かべてしまうよ。
A-2「憑依」の激しさ!
※試聴「ダブルボギーズ/ 憑依」
ジャケット、盤ともに良好。税込1100円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

いまある全てのストレスをぶつけたい、このアルバムに。

zoviet1
【LP】ZOVIET-FRANCE/ mohnomishe (red rhino)
分厚い木製ジャケに挟まれてリリースされたノイズ〜インダストリアルの異端作品、英国の実験的グループ:ZOVIET-FRANCEの『mohnomishe』2枚組LPです(’83年)。ぶつけようのない怒り、諦め、やるせなさを代弁してくれるようなアルバム…このタイミングで入荷してきたのはもうそういうことなんだなと。

ノイズなんて柄じゃない店だけど一番目立つところに飾ろうと思います。状態良好、グレーレーベル盤。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ