中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: 昭和カルト

本日はまずお知らせから。

明日25日(水)は定休日です。また翌26日(木)は都合により13時開店となります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。



これで猛暑を乗り切れるか‥黒子がいる音頭。

kuroko
【7"】梅沢敏郎/ 黒子がいる音頭 (デッパレコード)
あの『静岡ロックンロール組合』のデッパレコードらしい!ある意味真逆のサブカル歌謡…梅沢敏郎「黒子がいる音頭」7吋盤です。

ふざけているようで実は真理を突いている(気がする)音頭、いかにも自主制作盤らしいとも言えます。

B面には郷ひろみをパロった(?)「GO!ゴウ・ヒロミ!」を収録。これが曲が進むにつれてサイケにグルーヴしてくるカルトな作品でして。
※試聴「梅沢敏郎/ GO!ゴウ・ヒロミ!」
実況録音仕立てなのは御愛嬌。

ジャケット良好、盤薄いスレ少し。珍しいと思います。税込5280円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

PP&Mをレパートリーに歌っていたグループが5年経つと…

espoir1
【7"】エスポワール/ 想い出の海 (VFFA)
5年あれば世の中も常識も、そして人間も変わってしまう…近畿代表としてNHKコンクールに出場したこともある彼ら:エスポワール。結成5周年記念(+童貞盤??)として自主制作されたこのレコードを聴くと闇落ち、もといサイケなマグマを持つグループに変貌していることがわかります。
※試聴「エスポワール/ 想い出の海」
渋野悦子のヴォーカルにはまだギリギリ"PP&M"感が残っているが、その他はすっかり"ジャックス"化している…。さらにB面「夜汽車のブルース」がえげつないです。
※試聴「エスポワール/ 夜汽車のブルース」
遠藤賢司はこれを聴いただろうか。いや恐らく聴いてはいないだろう。女性コーラスの明るさにより闇を感じるサイケフォーク・ロックの超名曲!だと言い切りたい。

ジャケット良好、盤薄いスレ少しだけ。珍しいと思います。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
espoir2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

全てのあほんだらクンたちへ。

gokudo
【LP】今東光/ 極道辻説法 (sony)
「親友をつくるには」「サラリーマンとして出世するには」「女性にもてる秘訣」「性器のなやみ」etc...豪の人」今東光和尚が我々に惜しまず伝える生き方とは。伝説のドキュメント盤とも言える'77年作『極道辻説法』LPです。『週刊プレイボーイ』の連載企画だったものを和尚の肉声で聴く!

僕はこの人に心の底から怒られたい‥。

帯付、盤に薄いスレ。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

ロジャー・ニコルスが亡くなったというのにソフトロック特集も出来やしない‥涙

ということでカルトに寄って。
kaneda mieko_mizukagami
【LP】兼田みえ子/ 水鏡 (tam)
ラジオDJとしての活動で人気を博した兼田みえ子の『水鏡』LPです。カルトもの代表盤のひとつ。
「卑弥呼」「詠み人しらず」「好色五人女」「元禄太閤記」etc…兼田みえ子が歌い上げる幽玄の楽曲たち!(「詠み人しらず」のみ杉本真人の作曲、他はすべて山本正之の作品です。

どれもこれも今の耳で聴くと意味不明感に支配されてしまいますが、中でも強烈なのはやはり「世間胸算用」でしょうな。カステーラ カステーラ 胸がわくわく カステーラ♪ リズミカルなサウンドに乗せて教えてくれるカステラのあれやこれや。本当にどこを狙っているのでしょう‥。しかも間奏がクールにファンクするLPヴァージョンでの収録です。

帯付、状態良好。ジャケット書き込み。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

40度だって‥そりゃないぜセニョリータ!

cacey takamine
【7"】ケーシー高峰/ そりゃあないぜセニョリータ (toshiba)
偉大なるケーシー高峰先生の'70年作「そりゃあないぜセニョリータ」7吋盤です。久々の入荷。作詞:斉木克己、作曲:村井邦彦、編曲:川口真によるエロ・グロ・ナンセンス・グルーヴの名曲ですな。
※試聴「ケーシー高峰/ そりゃあないぜセニョリータ」
グンバツ、ベシャってる、レイキなナオン、ボインetc‥死語のようでいて死んでない!言葉を簡単に殺すことは出来ないのだ〜!

ジャケット、盤(黒)良好です。人気盤!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日31日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌2月1日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

僕はひょっとすると、老人なのかもしれません…

tamasaburo1
【LP】玉三郎/ 青春(はる)の鏡 (polydor)
作詞:岩谷時子、作・編曲:深町純、演奏:ポリドール・オーケストラが描き出す大和屋の青春(はる)‥玉三郎『青春の鏡』LPです。大好きなレコード!この作品は日本独自のプログレッシヴ・ロックだと思っております。

※試聴「玉三郎/ プロローグ」
ピンク・フロイド「live at pompei」かな??と何度聴いても耳が錯覚を起こす圧巻のプログレ〜ジャズ・ロック!

※試聴「玉三郎/ 僕は老人?」
美少年:玉三郎に「僕は老人?」なんて告白されたら我々は一体どうしたらよいというのでしょう…残酷な独白録。

※試聴「玉三郎/ 自転車の少年」
育ちの良さを感じさせる、溌剌とした語りが美ストリングスサウンドに乗る!アルバム中最もソフトロックと呼びたい作品。

※試聴「玉三郎/ 鬼火-真夜中の舞台裏-」
フリージャズが最も身近にあった時代‥やはり入っていたサイケデリック&無メロディぶっ飛び作品。ホラー的で呪術的、歌舞伎の舞台裏はそうそう覗いて良いものではないのです…

帯付、状態良好。綴じ込みカラーアルバム付いてます。レアー!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
tamasaburo2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

兼田みえ子、幽玄の世界。

kaneda mieko
【LP】兼田みえ子/ 水鏡 (tam)
ラジオDJとしての活動で人気を博した兼田みえ子の『水鏡』LPです。めちゃくちゃ久しぶりの入荷です。
「卑弥呼」「詠み人しらず」「好色五人女」「元禄太閤記」etc…兼田みえ子が歌い上げる幽玄の楽曲たち!(「詠み人しらず」のみ杉本真人の作曲、他はすべて山本正之の作品です。)

どれもこれも今の耳で聴くと意味不明感に支配されてしまいますが、中でも強烈なのはやはり「世間胸算用」でしょうな。カステーラ カステーラ 胸がわくわく カステーラ♪ リズミカルなサウンドに乗せて教えてくれるカステラのあれやこれや。本当にどこを狙っているのでしょう‥。しかも間奏がクールにファンクするLPヴァージョンでの収録です。

帯付、状態良好。裏ジャケットに小さい書き込みあります。とってもレアー!税込11000円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日20日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌21日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


阿倍野区阿倍野筋にあった(らしい)ケーエープロダクション所属のコンピューター・アーティスト:森健二、もうひとつの自主盤。

mori1
【7"】森健二/ 標準ヲコトサイザー楽曲〜未田流 六段活用
少し前に「私¥50000で売れなかったの」というレコードを載せたのですが、コンピューター・アーティスト:森健二のもう一枚のレコードも入荷しました。「標準ヲコトサイザー楽曲〜未田流 六段活用」7吋盤。箏曲をシンセで‥常人には理解できない発想とこれを盤に残してしまう行動力!
※試聴「森健二/ 一段」
※試聴「森健二/ 二段」

テクノテクノしてるのはB面の「四段」でしょうか。
※試聴「森健二/ 四段」
何れにせよ「私¥50000で売れなかったの」に比べるとより密室感の高い作品に仕上がってます。一種のアシッド・フォークな雰囲気すら感じ取れる。

付属の"夢のシンセサイザー"解説書が強烈。
mori4
mori3

ジャケット良好、盤薄いスレ。レアーです!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
mori2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今いくら値付けするのかずっと迷っている。

mori kenji1
【7"】森健二/ 私¥50000で売れなかったの (ケーエープロダクション)
阿倍野区阿倍野筋にあった(らしい)ケーエープロダクション所属のコンピューター・アーティスト:森健二による自主制作盤です。謎に次ぐ謎なレコード。
待望だったモデルも2年経てば用無しになる…PC業界の悲哀を狂おしいサンプリングヴォイスに乗せて。
※試聴「森健二/ 私¥50000で売れなかったの」
ボカロの元祖、これが始まりなのでは?とすら思わせる規格外のアイデア!何より型落ちで割引された側の声を綴る行為が凄いですよね。消費社会において主役はいつも人間側なのにその逆を表現するとは。。

B面には1979年公開のシンセサイザー・フライドムービー(8mm作品)『宇宙悪者大合戦』サウンドトラックを収録。これ本当に公開されたものなのでしょうか‥?
驚くべきことにyou tubeに上がってました。

途中で"50000点"って歌詞が登場するのですが、森さんは50000という数字に拘りがありそうですね。ラスト狂ってきます‥

ジャケット、盤ともに良好。めちゃレアーだと思いますが迷いに迷った末に…SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
mori kenji2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

再着に興奮‥女人禁制・大峯山。

ohtori ranta
【7"】鳳らん太/ 大峯修行 (forever)
鳳啓助・京唄子のお弟子さん、相棒:鳳ゆう太の失踪後はらん太・みい子としても活動した鳳らん太の「大峯修行」7吋盤です。前回入荷時に針を落としてぶっ飛んだのですが、これは何度聴いても凄まじいレコードだ‥
※試聴「鳳らん太/ 大峯修行」
いきなり聴こえるストレンジ・サウンド!そこから強烈なメッセージが語られたと思うと、大物プログレッシヴ・ロックバンドも恐らくビビってしまうであろう重低音ビートに乗せて歌う!歌う!歌う!大峯修行の過酷さ、厳しさが伝わってきます。
正直1分半程度の試聴ファイルでは全貌をお届けすることが出来ない‥欧州でDJプレイしたらこれ伝説のレコードになっちゃうのではないかとすら思ってしまいます。構成:鳳啓助のクレジットにただただひれ伏すのみ…
あのフォーエヴァーレコードさんとは違うと解っていても左上のクレジットの妙な説得力‥やはりこれはプログレレコードなのだな。

ジャケットにサイン、盤良好です。珍しいと思います。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ