中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: Reggae/ Dub

本日はまずお知らせから。

明日12日(水)は定休日です。
お問い合わせへの返信等は翌13日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


今日も今日とて黙々と出荷作業し続けてます。レゲエも少し入ってきた。

mikey1
【12"】MIKEY GENERAL/ kuff'n dem... (fashion records)
レゲエに弱々な僕でも査定時手が止まったぞ。MIKEY GENERALのデジタル・ダンスホール傑作「KUFF'N DEM」12"です。

デジタルビートと甘い歌声の幸せな出会い!

B面「PARRING P」もメッロメロで最高〜


ジャケット底抜け、盤薄いスレ少し。良好の部類だと思います。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※レーベル面。
mikey2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

そよ風吹く春のBGM…シャロン・フォレスター。

sharon1
【LP】シャロン/ ジャマイカのそよ風 (philips)
シャロン・フォレスターの'74年作『ジャマイカのそよ風』LPです。ディスク・デシネさんの丁寧なリイシュー盤でもお馴染み、これがラヴァーズ・ロックだ!的メロウ・レゲエの大傑作。RJ-7056規格の国内初版入荷しました〜♪

全編最高なのは言わずもがなですが、特にA-3「 Put A Little Love Away」、ホント宝石みたいだよね!

コンディションのほうですが残念ながらジャケット不良(上部裂け、背表紙傷み)、ライナーにシワ、盤(白レーベル)はB-1に目立つスレ(深くはない)があります。再生には影響ありませんでした。とってもレアーです!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※ライナーノーツ。
sharon2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

衝撃の日本盤!驚きました‥

piglets
【7"】ザ・ピグレッツ/ ポルノ・ソング (bell/sony)
1972年当時、英国ではニューリズム"レゲエ"が不良たちにウケ始めていました。そこに目をつけたのかなんなのか、白人の音楽プロデューサー:ジョナサン・キングが別名義:ザ・ピグレッツとして作ってしまったのがこのレコード。原題:JOHNNY REGGAE、レゲエ好きなら知らない人はいないと思われるスタンダード・ナンバーが『ポルノ・ソング』なる邦題で発売される日本‥!

エロいことでも歌っててのこの邦題なんでしょうか?'72年だからレゲエという言葉自体がまだ無かったのか日本には。いずれにしてもリリースされていたことの衝撃が未だ収まりません。珍し盤だと思います!!盤(白レーベル)に薄いクモリ有り。再生ほぼ影響ありません。ジャケット良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日4月1日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌2日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


非常に厳しいからこそ決死の買取強化中!
kaitori2
cd kaitori
レコード・CDともオールジャンルで買取心待ちにしております!量が多い場合は着払いの郵送受付も可能です。お問合せはTEL(06-6631-0571)、mail(rs_naka_second@hotmail.co.jp)にてお気軽にどうぞ。
またTwitter(@nakareco2)Instagram(nakareco2)からも受け付けております。皆様の持ち込み買取だけが頼りです!何卒よろしくお願いいたします。


和洋SKA‥What's Love!

whats' love
【7"】What's Love feat. CHAN-MIKA/ ランバダ (jet set)
2015年のカヴァー・アルバムからのシングルカット、What's Loveの「ランバダ」7吋盤です。CHAN-MIKAのヴォーカルをフィーチャーした折衷スカ名演!
※試聴「What's Love feat. CHAN-MIKA/ ランバダ」
丁度よい気だるさとグルーヴ‥とても好き!

B面「バラ色の人生」はYo Hardingをフィーチャーしてラウンジィ語りモノに。
※試聴「What's Love feat. Yo Harding/ バラ色の人生」

ジャケット、盤ともに良好。人気盤です〜。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

ミスター・キーボード・キングのゆらゆらダブ名盤!

jackie1
【LP】JACKIE MITTO/ the keyboad king (third world)
’76年リリース、スカタライツの鍵盤奏者、というよりもレゲエ界が世界に誇るキーボード・キング!ジャッキー・ミットゥの『THE KEYBOAD KING』LPです。UKサード・ワールド・レーベル・オリジナルだ!!
jackie3

擦れたジャケも含めて雰囲気最高です。ランチ後、このグレイト・チル・チューンを聴いていると心地よい眠気に襲われて襲われて…


盤に薄いスレ。レアーだよ!SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今日はまずお知らせから。

明日23日は定休日となります。催事の関係で第4水曜日にお休みをいただくことになりました。取置、通販の受付他、お問い合せメールへの返信は24日以降になります。ご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ。

また、24日からは上本町の近鉄百貨店9階催会場で行われる『趣味の達人』という催しにレコードを出します。ただ今急ピッチで値付け作業中。7吋は歌謡曲を600〜700枚ほど、LPは780円均一盤を1200枚ほど持っていく予定です。ビートルズからお馴染みニューミュージック、ジャズもたくさんあります。蓄音器の展示などもあるらしく、SPレコードも出品することになりました。割れないように注意しながら持って行かなければ!お近くの方は是非ともお寄りくださいm(__)m


新着盤から簡単に1枚だけ。何年ぶりの入荷だろう‥ペッカーさんと仲間たち。

rasta instantane
【10"】インスタント・ラスタ feat.恐怖のペッカー
6年ぶりの入荷だった(^o^;) 日本を代表するパーカショニスト、ペッカーをリーダーに豪華メンバーが大挙参加した'80年作。スライ&ロビー、オーガスタス・パブロにはじまり、坂田明、松岡直也、向井滋春といったジャズ人脈、さらには吉田美奈子まで参加。凄いメンツ!「BEGGAR SUITE」「DUB JAM ROCK」「KYLIN」の3曲を収録。どれもこれも濃厚ダブ作品に仕上がってます。状態良好、3980円




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今日入ってきたジャマイカ音楽レコをご紹介。濃いっす‥。

toots
【LP】TOOTS & THE MAYTALS/ funky kingston (philips)
フレデリック・ヒバート(トゥーツ)のソウルフル極まりない歌と洗練されつつも攻撃的なレゲエ・リズムが交差するルーツ・レゲエの大傑作。タイトル曲をはじめ、どの曲もファンキーなレゲエに仕上がってます。キングスメンの「ルイ・ルイ」ですらも自分たちのオリジナル曲かの如くレゲエ化。
帯付の日本盤が入ってきました。盤、ジャケともまあまあ良好な状態。白レーベル、2300円



trojan_1
【LP】V.A./ the torojan story (trio)
ローレル・エイトキン&ザ・カリブビーツの「バーテンダー」('61年作)に始まり、スカタライツの「コンフューシャス」('66年作)を経て、メイタルズの「プレッシャー・ドロップ」('70年)に至る・・ジャマイカ音楽の歴史と変遷を理解するのにもってこいのボックス・セットでしょう!'80年にトリオレコードがリリースした3枚組の日本盤、詳しいライナーノーツが非常にありがたい!全48曲収録、箱にスレありますが盤はきれいです。3800円
trojan_2

大雨降ってます・・。

UKレゲエ好きは見逃せないレコ入ってきましたよ〜。

matumbi
【LP】MATUMBI/ seven seals (toshiba)
UKダブマスター、デニス・ボーヴェル在籍で知られるマトゥンビの'78年作。尖りまくりなのに聴きやすい!こういう作品聴いちゃうとしばらくはレゲエばかり欲してしまうんですよね・・。
グループが結成されたのが'72年、トロージャンからシングル&シングルを集めたアルバムを出してますが、このLPが実質的デビューアルバムといっていいでしょう。ニューウェーブ周辺ダブ作品と比べ、暗くて湿った感じはなくスカッと爽やかな印象さえ受けちゃいます。ジャマイカ産レゲエに近いサウンド。それに比べ、歌詞の方は重くて宗教的なものに仕上がってます。彼らのヒーローがカーティス・メイフィールドということもあるのでしょう。70年代初期ニューソウルからの影響が確実に窺えますね。
日本盤、状態良好です。帯はありません。2800円

何度入荷してもうれしいレコード!日本産ダブの傑作LP入ってきましたよ〜。

pecker
【LP】PECKER/ pecker power (better days)
オルケスタ・デル・ソルのリーダー、ウェイラーズと一緒にレコーディングした日本人として知られるペッカーさんをリーダーに、松岡直也や向井滋春、坂田明といったジャズ人脈、ティンパンファミリーから吉田美奈子、さらにさらにスライ&ロビー、オーガスタス・パブロといった大物レゲエアーティストまで参加して作られた濃厚ダブ作品。イギリスの初期ダブ・サウンドからの影響も感じさせつつも、出来上がった音は日本産そのものの味わいってのが素晴らしい!
ジャケットにシミ、盤はきれいです。3800円

UKレゲエ最高峰!超名盤入っちゃいました!!

blackbeard
【LP】BLACKBEARD(DENNIS BOVELL)/ I Wah Dub (EMI)
英国レゲエの代表的グループ、マトゥンビのリーダー兼ギタリストであるデニス・ボーヴェル、彼の奇才っぷりをこれでもかと見せつけられる大傑作だ!このアルバムがリリースされた頃('80年)にはスリッツ、ポップグループのプロデュース業ですでに名前を知られていたボーヴェルですが、このアルバムのサウンドはまた一味違ったものに仕上がってますね。ルーツ・サウンドの上から思いっきりプチ・ノイズ被せたり、ここで?ってタイミングでコラージュ音入れたり。全体の雰囲気はUKっぽいヒンヤリ感が漂ってるんですが、音ひとつひとつには危険な匂い満開っす!
なんと日本盤帯付での入荷!ジャケット良好、盤も少しスレありますが良好の部類です。4800円

↑このページのトップヘ