中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: GS/ジュリー&ショーケン

年末年始の営業予定は下記画像の通りです。ご確認ください。
nenmatsunenshi2025_bilie_web



今年最後の新着盤紹介、ザ・ヘルプフル・ソウル!

helpful1
【LP】冨田勲、ザ・ヘルプフル・ソウル/ 『千夜一夜物語』o.s.t. (victor)
虫プロ制作アニメ映画『千夜一夜物語』のサウンドトラックLPです。冨田勲による、彼らしく虫プロらしいテーマ曲、関西GS:ヘルプフル・ソウルによるサイケデリック・ソウル曲の数々‥1969年じゃないと生まれることはなかった作品でしょう。

全編サイケ感甚だしいですが特にA-6「拷問」はエグいですな。。

ジャケットに経年の傷み、盤にスレあります。針飛びはありません。SOLD OUT
※お取置は出来かねます。ご了承くださいませ。
helpful2
helpful3



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日4日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌5日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


7日(土)は11回目の『大都会』です!
daitokai vol.11

前回からレギュラー入りされた常盤響さんはじめ、選曲陣それぞれが考える都会音楽が流れる恒例のパーティーです。先日再発されたピラニア軍団のLPとなにかを混ぜ混ぜしたり、いつもの感じでNWかけたり、やっぱりポップスで弾けたり‥なんていろいろ悩みつつ選曲やってます。心斎橋コントートさんにて19時より。是非お寄りください!


トッポ、再びパリで歌う。

kahashi katsumi
【LP】加橋かつみ/ パリ 2 (vertigo)
ロンドン録音の大傑作『ジュリーII』(’71年)を制作前にやっぱり聴いたと思うんだよね。だけど比べるなんて野暮なことはしないほうが良いな。トッポの全力が詰まった作品だと思うから。
加橋かつみの'72年作『パリ 2』LPです。クリスチャン・ゴベール、クリスチャン・シュバリエ、ジャン・クロードリックを制作陣に迎えた二度目のフランス録音にして、ビューティフル・サイケデリック・フォーク・ロックの傑作です!

ヴァーティゴ・レーベルがとても良く似合う内容。特に「ある夏の終わり」という曲の素晴らしさはもっと語られるべきだと思います。実に映画的。

帯付、状態良好。SOLD OUT

BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日10日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌11日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


相変わらずHIP HOP、HOUSE等を黙々と出荷していますが、その合間で久々に裕也さん入ってきたので載せておきます。

flowers1
【7"】内田裕也とザ・フラワーズ/ ラスト・チャンス (columbia)
最もフリーキーな思想を思っていた時期の裕也さんもこのテイストでシングルをリリースしなければならなかった‥ここにグループサウンズの限界を感じてしまいますね。フラワーズの'69年作「ラスト・チャンス」7吋盤。せめて'67年発売だったら‥と思ってしまいますが、このタイトルなんだからブーム終焉期で正解なのでしょう。

好きな歌謡感です。頭にすぐメロディーが残る。

B面「フラワー・ボーイ」はフォーク・ロック(歌謡)として良く出来てると思うのです。


この後バンドはフラワー・トラベリン・バンドとして世界に向けて動き始めます。
ジャケットにシミ、内側に書き込み、盤薄いスレ少し。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
flowers2

※目の鋭さが違う内田裕也(30)。
flowers3




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

歌謡をレア・グルーヴに昇華させた概念!あいさとう&フミヤマウチ両氏の監修で贈る『グルーヴ・サウンズ・イン・ニッポン』をアナログ盤で。
gs5
テイチク編を除く4タイトル入荷しました。国産音楽をクラブ・ミュージックとして再評価したこのシリーズの偉大さは世紀が変わった今でも決して損なわれることはありません。こういう捉え方はもはやこの先望むことは出来ないですね。だって"クラブ"がもう無いんだもん‥





V.A./ グルーヴ・サウンズ・イン・ニッポン〜真夏の夜の動物園 SOLD OUT
V.A./ グルーヴ・サウンズ・イン・ニッポン〜クレイジー・ミッドナイト SOLD OUT(帯なし)
V.A./ グルーヴ・サウンズ・イン・ニッポン〜ヤギブシ・ラットマン SOLD OUT
V.A./ グルーヴ・サウンズ・イン・ニッポン〜アリゲーター・ブーガルー SOLD OUT(帯付、ライナーノーツ欠落)



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

サウンド・オブ・ザ・フィンガーズ!!

fingers
【7"】ザ・フィンガーズ/ 少女へのソナタ (king)
高橋信之、成毛滋、クロード芹沢在籍、ハイクラスな若者たちが集まったGS:ザ・フィンガーズの'68年作「少女へのソナタ」7吋盤です。作詞:なかにし礼、作・編曲:村井邦彦によるロマン派バラード。


売れていないGSはB面から聴こう!これ鉄則。
「すてきなクリスティーヌ」(作詞:なかにし礼、作・編曲:村井邦彦)はソフィスケイテッド・ポップスの傑作!A&M系お好きな方も是非。


ジャケット、盤ともにとても綺麗です。レーベル面に見本ハンコ。レアーです!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

このGSが生まれなかったら後の歌謡界は今と全く違う歴史を刻むことになったでしょう。

blue charmes
【7"】ブルー・シャルム/ トウキョウ・アフターダーク[B面] (sony)
ブルー・シャルムのデビューシングル「抱きしめたくて」7吋盤です('69年)。西郷輝彦に見出されムードコーラス・グループとしてのデビューでした。
※試聴「ブルー・シャルム/ 抱きしめたくて」
作詞:有馬三恵子、作・編曲:安藤邦夫。ど直球な夜ムード歌謡です。

B面「トウキョウ・アフターダーク」(作詞:有馬三恵子、作曲:安藤邦夫、編曲:大西修)は一転してビートを聴かせたハイカラ東京歌謡で最高〜♫


楽曲よりもむしろ重要と言ってもいいのが在籍メンバーたち。
まず左から二人目に馬飼野康二氏発見〜。その右横が後にアルファムーン、ジャニーズ・エンターテインメントを作る小杉理宇造氏。左端が作曲家の泉八汐氏。中央がソロ歌手としても活躍した桑原一郎氏。日本の歌謡を作り、動かした方々が一同に介しているという奇跡のようなバンド、それがブルー・シャルムなのだ。

ジャケット、盤ともに良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

地球は寒すぎる‥

adams1
【7"】アダムス/ 地球はせますぎる (sony)
先日掲載したザ・バロネッツと共にCBS-SONY第一弾GSとして発売されたアダムスの'68年作「地球はせますぎる」7吋盤です。作詞・作曲:水谷公生、編曲:クニ河内。スペーシィ・サイケなイントロにクニ河内の狂気を感じつつ、曲が進むと所謂GSらしいメロディーのロックに変化します。良曲!

自然や本当の愛を大切にしたいというメッセージを残す若者:水谷公生。
adams3


B面「にくい時計」(作詞・作曲:水谷公生、編曲:クニ河内)は若者の心の叫びを刻んだアートロックだ!


ジャケットに小ジワ、盤に薄いスレ。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

新興レーベルGS、ザ・バロネッツ!

baronets
【7"】ザ・バロネッツ/ サロマの秘密 (sony)
CBSソニーが手掛けた第一弾GSグループ!ザ・バロネッツのデビューシングル「サロマの秘密」7吋盤です。サロマ=サロマ湖ということらしく、北海道と北欧を結びつけるが如きムード歌謡に仕上がっておるのです。

好きなアーティストにビートルズやジミ・ヘンドリックス、ローリング・ストーンズなどの名を挙げてますが他のグループと同じく1968年は歌謡GS華やかなりし‥なわけであります。

B面「愛の女神」は幾分サイケ味が加わった情念ビートもの。両面聴いてみると解りますが演奏がとても上手い。

ビートガール歌謡に似た味わいですね。

初期ソニー独特の見開きジャケ、状態良好です。盤に薄いスレ少し、レーベル面にシール貼り付け。あまり入荷しないレコードです。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

忙し日曜日、ありがとうございます。

簡単に一枚、これがGSラウンジ。

white kicks
【7"】ザ・ホワイト・キックス/ アリゲーター・ブーガルー (toshiba)
三保敬太郎をリーダーに、サベージ脱退後の寺尾聰や林廉吉が参加して結成されたザ・ホワイト・キックスの「アリゲーター・ブーガルー」7吋盤。彼ら唯一のレコード。
ルー・ドナルドソンのブルーノート・ヒットに日本語の歌詞を乗せるという発送!ファズとエコーが程よくサイケ味を加えていて見事な完成度です。訳詞:松島由佳、編曲:三保敬太郎。


B面「愛のことば」も同系のサイケ・ラウンジもの。こちらは三保敬太郎作によるオリジナル曲です。
※試聴「ザ・ホワイト・キックス/ 愛のことば」

ジャケットに小ジワ、盤に薄いスレ少し。EP-1004規格のオリジナル盤。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

レッツ・ゴー・スパイダース!

spiders1
【EP】ザ・スパイダース/ 日活映画『ザ・スパイダースの大進撃』o.s.t. (philips)
スパイダースの主演映画第二弾!'68年作『ザ・スパイダースの大進撃』サウンドトラック2枚組EPです。『大騒動』『向こう見ず作戦』『バリ島珍道中』はプライムビデオで観れるのに『大進撃』だけ無いんだよなぁ‥なんて思わず愚痴りましたが。スタジオ録音LPとはまた違った、ロックバンドとしてのザ・スパイダースをより感じることができる2曲、いってみよ〜!
※試聴「ザ・スパイダース/ ヒア・カム・スパイダース」
※試聴「ザ・スパイダース/ メラメラ」
疾走ファズガレージ!!強烈にロックしてるのに憶えやすいメロディ‥これぞかまやつひろし!な仕事っぷりです。ネオGSへの影響等もかなり大きな楽曲ですね。

サントラならでは、鹿児島弁で歌う「なんとなくなんとなく」なんかも収録。
※試聴「ザ・スパイダース/ なんとなくなんとなく」

盤薄いスレ少しだけの良好コンディション、ジャケットにシミ有ります。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
spiders2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ