中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: Easy Listening

昔熱心に"サバービアスイート"を追いかけていた方なら誰もが興奮するはず…5年ぶりに日本盤と再会‥!

corinna
【7"】コリーナ・マネット(スキャット)、レグ・ウィルソン(ピアノ)/ 華麗なるスキャット (king)
レグ・ウィルソンとコリーナ・マネットによる’69年作『88 KEYS AND A GIRL』LPからのシングルカット、映画『華麗なる賭け』テーマ「華麗なるスキャット(風のささやき)」7吋盤です。
※試聴「コリーナ・マネット、レグ・ウィルソン/ 華麗なるスキャット」
圧倒的スキャットグルーヴ!ピアノの音が実にスリリング、胸の高鳴りが止まりませぬ〜!カーペンターズ「オール・アイ・キャン・ドゥ」の隣に置いてください。

B面「サニーのスキャット」はボビー・ヘブのお馴染み曲を気怠くジャジィにスキャット化。
※試聴「コリーナ・マネット、レグ・ウィルソン/ サニーのスキャット」
幻想のマジカル・スキャット‥誰もがトリップしてしまうことでしょう。

ジャケット、盤ともに良好。珍し盤!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

土曜日のレコード。

tsutsumi kyohei_doyobi
【LP】ユナイトニューサウンズ/ 土曜日はいちばん〜ソフトタッチ・イン・ヒット (king)
京平先生のインスト編曲仕事、ユナイトニューサウンズの『土曜日はいちばん〜ソフトタッチ・イン・ヒット』LPです。タイトル通り土曜日に入荷してくる偉いやつ!

※試聴「ユナイトニューサウンズ/ 土曜日はいちばん」
パヤパヤ歌謡として生まれ変わるピンキラ・ヒット!独特の気怠さに京平イズムをみる。

※試聴「ユナイトニューサウンズ/ いいじゃないの幸せならば」
パヤパヤコーラス・ソフトロックともいうべき味わい。「土曜日はいちばん」にあった湿気がこちらは皆無です。

※試聴「ユナイトニューサウンズ/ 恋人の讃歌」
映画音楽的であり、ソフトロック、なによりサザエさん的!

ジャケット、盤ともに良好です。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

A-2「さよならを言うために」を聴くと僕は映画『約束』での萩原健一と岸恵子を思い出す。何故か思い出すのだ‥。

luiz1
【LP】ルイス・エサ/ 波〜ルイス・エサの新しい世界 (philips)
タンバ・トリオのピアニスト:ルイス・エサが'70年に発表した『波〜ルイス・エサの新しい世界』LPです。新しい世界というよりも別世界、誰も辿り着くことの出来ない音楽の理想郷。

前述の通りいきなりのハイライトが「さよならを言うために」。

終わりのないようでいて必ず終わってしまう旅の背景にはきっとこういう音楽が流れるのだろう。

きっとハービー・ハンコックも嫉妬するだろうピアノ・ジャズの極み「ドルフィーネ」。


クラシックとイージーリスニングの狭間で我々を惑わし癒やす「私の恋人」。


彼の別世界への入口がブラジル音楽スタンダードの挑戦的アレンジ作品なことに痺れます‥「波」。


最も映画音楽的だなと感じる小品「まちがいの後で」。アルバム通じてですが邦題も秀逸です。


ジャケット(日本独自デザイン!内容とマッチしているのは間違いなくこちらです!)、盤とも良好。僕の周りの人間はまだ誰もこのLPの帯を見たことがありません。とってもレアー。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
luiz2




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

江藤勲のサイケデリック・エレベーター・ベース!

eto isao
【LP】江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ ゴールデン・エレキ・ベース (denon/columbia)
シティ・ポップは和モノじゃない!の声のすっかり聞かなくなった2024年秋に贈るこれぞ和モノ…江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ『ゴールデン・エレキ・ベース』LPです。エレベーター・ベースの王者:江藤勲が生み出すグルーヴは古びることを常に拒否している!

※試聴「江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ ミスター・ベースマン」
アルバムを通して素晴らしく輝くスリー・シンガーズのコーラス!江藤勲がA面一曲目から張り切ってベスをブンブンいわしてます。

※試聴「江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ デイ・トリッパー」
各種和コンピレーションお馴染み曲‥ビートルズ「デイ・トリッパー」をサイケデリック音絵巻に!

※試聴「江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ キャント・バイ・ミー・ラヴ」
もいっちょビートルズもの。「キャント・バイ・ミー・ラヴ」に至っては重厚ブラック・ロックに!

※試聴「江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ サニー」
個人的にはラウンジィな始まりからグルーヴが収まりつかなくなる「サニー」が大好き!LP全編通して葵まさひこのアグレッシヴな編曲が光ります。

帯付、ジャケット良好、盤に薄いスレ少し。綴じ込みポートレイト付いてます。レアー!税込11000円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

ダークと共に考えるイージーリスニングへの向き合い方。

dark ducks_ai
【LP】ダークダックス/ 愛のロマネスク (polydor)
ダークダックス活動25周年の1976年に発売された名画主題歌集『愛のロマネスク』LPです。リリー・マルレーンをたずねてのドイツ録音盤。アレンジ、ストリングスの鳴り方、声、ジャケット・デザイン…イージーリスニング歌謡入門にこれほど適した教材はないでしょう。

※試聴「ダーク・ダックス/ 人生はトリック」
お馴染みの曲をラグタイムジャズ風味で。イージーリスニング仕様ながら歌詞に重みをもたせる‥ダークの真骨頂ですな。

※試聴「ダーク・ダックス/ タワーリング・インフェルノ〜愛のテーマ」
コーラスとストリングスの濃密な絡み合い、これは恋愛だ!

※試聴「ダーク・ダックス/ ラスト・タンゴ・イン・パリ」
ドラマの主題歌的に響くダークの「ラスト・タンゴ・イン・パリ」。音楽に求めるスリルとグルーヴがここには揃っている!

※試聴「ダーク・ダックス/ さらば夏の日」
夏だけじゃない、全ての季節の移り変わりに聴きたいエンディングテーマ。美あるのみ。

ジャケット、盤ともに良好。帯付。珍し盤です〜。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

2023年度も今日で終わり。終始バタバタしながら日々の業務をひたすらこなすといった一年でした。コロナ禍の頃の記憶がどんどん薄れていってるのがちょっと怖いです。あんなに地獄だったのに。

2024年度はどうなっていくのでしょう。円安にふれたままインバウンドにさらに依存していくのか‥大阪日本橋の今の状況みて、ただただ無感情になっていく自分がいます。

とはいっても当店のやれることは音盤を皆様からしっかりと買取し、お求めになるお客様に販売する、これだけ。買取においては他店との激しい資源獲得競争状態が依然続いていますが全力で高価査定やってますのでご利用のほど何卒よろしくお願いいたします。
kaitori1
kaitori2

TEL:06-6631-0571
MAIL:rs_naka_second@hotmail.co.jp




再評価極まり、もはやアンビエント・スタンダードといった趣‥NICOLEの深町純。

nicole
【LP】深町純/ NICOLE '86 SPRING and SUMMER COLLECTION
NICOLEの'86春夏コレクションショーにて出演者及び関係者にのみ配布された深町純のアンビエント作品。ニューエイジ再評価の波に乗るまでもなく永遠の傑作であり続けるレコードですが、これほどまでに販売価格が上がったものもそうはないわけで。

アンビエント・テクノ的にも響くシンセに震え、ただただ感動します。

オリジナル盤、状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

前回入荷したのが2020年7月、ガチンコで夢も希望もなかったあの頃とはまた違う意味で未来の見えない今、2024年に聴くレス・クレインの語りはさらに心に突き刺さるのです‥。

les clane
【7"】レス・クレイン/ 希望への道 (warner)
アメリカのラジオDJレス・クレインが1906年に書かれたマックス・アーマンの詩を朗読した'71年作「希望への道」7吋盤です。A面に日本語、B面に英語版を収録。
やはり理想的カタコト具合で語りかけるA面を推したいですな。
※試聴「レス・クレイン 希望への道」
荘厳な雰囲気に圧倒されるゴスペル・ソウル!賢明に日本語で我々を導いてくれるレス・クレインはもはや牧師様です。これは生きていく上で大切にしなかればならない普遍の教えなのです。

盤良好、ジャケット真ん中に折れあり。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

何故か急に思い立ってカヴァー演奏盤プチ特集〜。

9_summertime killer
【7"】スタンリー・マックスフィールド・オーケストラ/ サマータイム・キラー (tam)
カヴァー演奏の鬼:スタンリー・マックスフィールド・オーケストラ+TAMレーベルモノから始めるのが仁義ってもんでしょう。大野雄二の変名って疑惑は未だ疑惑のまま‥
※試聴「スタンリー・マックスフィールド・オーケストラ/ サマータイム・キラー」
外れって思ったでしょう??そう、カヴァー演奏は外れる可能性と隣合わせなのだ!なんちて。
よく聴くと"北の国から"系イージーリスニングに仕上がってて悪くないような。
状態良好、税込484円


9_kojak
【7"】レイ・デイビス楽団/ 刑事コジャック (philips)
続いてはレイ・デイビス not キンクス。UKの有名なトランペッターかつプロデューサーである彼の楽団が演奏した「刑事コジャックのテーマ」。
※試聴「レイ・デイビス楽団/ 刑事コジャック」
スリリング・ファンキー!当たりの快感を貴方に。

B面収録のチャキート楽団による「鬼警部アイアンサイド」が輪をかけて当たりだったりする。
※試聴「チャキート楽団/ 鬼警部アイアンサイド」

状態良好。SOLD OUT


9_le man
【7"】ルネ・クレール楽団/ ル・マンの24時間[B面] (united artists)
フランシス・レイによるオリジナル・サントラよりも先に発売されてヒットしちゃたいわく付きのレコード‥ルネ・クレール楽団「栄光のル・マン」7吋盤です。
B面収録の「ル・マンの24時間」がめちゃジャズ・ロック!
※試聴「ルネ・クレール楽団/ ル・マンの24時間」

状態良好。SOLD OUT


9_exosist
【7"】クリス・カーペンター楽団/ エクソシスト2 (philips)
続いてはN.Y.生まれにしてBBCラジオ・オーケストラのメンバー、クリス・カーペンターによる「エクソシスト2」7吋盤。ドープ・プログレ傑作!これはモリコーネも思わずニッコリの名演奏でしょう。
※試聴「クリス・カーペンター楽団/ エクソシスト2」
B面「テンタクルズ」はなんだか日本のニューミュージック〜フォークを聴いてる気になるアレンジです。

状態良好。SOLD OUT


9_et
【7"】デニー・ランデル&ザ・ロッカフォニック・オーケストラ/ E.T.のテーマ (warner)
'82年の大ヒット映画『E.T.』の日本公開前に発売されたカヴァー演奏盤‥デニー・ランデル&ザ・ロッカフォニック・オーケストラによる「E.T.のテーマ」7吋盤です。「FLYING」と「OVER THE MOON」をメドレーにしちゃう、ちと強引なエレポップディスコアレンジが癖になります。


ジャケットにテープ跡、盤良好。税込594円


9_diatone1
【EP】V.A./ DIATONE 4CHANNEL SOUND (mitsubishi electric)
カヴァー演奏といえば欠かせないのが各種試聴盤の類。このダイアトーン4チャンネルEPにはSTRINGS'69による「シャフト旋風」が入っているのだ!
※試聴「STRINGS'69/ シャフト旋風」
ちょっと隙がある感じのファンク具合が実にカヴァーものらしくて良い!

盤に薄いスレ。SOLD OUT


9_sq1
【EP】V.A./ THE SQ SOUND (sony)
試聴盤もうひとつ。SONYのSQ SOUND盤から、TIME CYCLE WITH STRINGS版「ツァラトゥストラはかく語りき」を。
※試聴「TIME CYCLE WITH STRINGS/ ツァラトゥストラはかく語りき」
当然のデオダート・マナーですがより洗練されている気もする。

状態良好。SOLD OUT


9_peggy
【7"】ペギー葉山/ チキチキバンバン (king)
ラストになってカヴァーの意味が変わったような‥〆はウルトラの母!ペギー葉山版「チキチキバンバン」だ!

「ドレミの歌」もそうだけど、聴けば童心に戻るという意味で我々はペギー葉山世代なのである。

状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

"バナナ"流教則レコード!

kawashima1
【LP】川島裕二/ マスター・オブ・ポータサウンド (yupitel)
YAMAHAのポータブル・キーボードPorta Sound PS-3の教則レコード的作品ですが、演奏してるのがEP-4の川島"バナナ"裕二!恐るべしユピテル!!
「ルビーの指環」や「ダンシング・クイーン」といった洋邦のヒット曲をチープなキーボードで演奏していますが、これがまあヤバいのだ。
まずは「君は天然色」から。
※試聴「川島裕二/ 君は天然色」
曲に潜むフュージョン要素を浮き上がらせる!

これを45回転で演奏すると、ファミコンのBGMにしか思えない作品に早変わり〜♪
※試聴「川島裕二/ 君は天然色(45回転)」

みんな大好き「ライディーン」も電子音楽感マシマシでお届け〜
※試聴「川島裕二/ ライディーン」

最もエグいのはラストの「黄泉の国へ」です。川島裕二が只者でないことの証明‥ニューエイジ・サウンドで死にそうになるのってこの曲だけなんじゃないか!それほどに恐ろしい怪曲。
※試聴「川島裕二/ 黄泉の国へ」
フルで聴くべき作品です。是非とも。

帯付、状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
kawashima2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

春の幻想曲。

hinata toshifumi
【LP】日向敏文/ ANOTHER GRAFFITTI (alfa)
日向敏文の'88年作『ANOTHER GRAFFITTI』LPです。国産アンビエントの名作『サラの犯罪』『夏の猫』『ひとつぶの海』『ストーリー』の4作から選曲されたベスト盤的作品。通して聴くとオリジナル・アルバムと思えてくるのが凄いです。
TBS系ドラマ『男女七人夏物語』挿入歌「異国の女たち」はリミックス・ヴァージョンにて収録。
※試聴「日向敏文/ 異国の女たち〜リミックス・ヴァージョン」

幻想曲「COLORED AIR」で揺らぎたい‥
※試聴「日向敏文/ COLORED AIR」

NHK『にっぽん水紀行』テーマにして和ニューエイジの傑作「LES ENFANTS」!
※試聴「日向敏文/ LES ENFANTS」

帯付、状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ