中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: Jazz/Fusion

ジェイク・コンセプションとスクリーン・ジャズ。



※お取置、通販受付は12月17日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。





jake
【LP】ジェイク・コンセプションとジェット・セット/ スクリーン・ジャズ スタンダード・デラックス (columbia)
フィリピン出身サキソフォン奏者ジェイク・コンセプションと彼のグループ:ジェット・セットによるシネジャズ演奏集(’70年)。ジャケットに心惹かれますが内容も極上です!

※試聴「ジェイク・コンセプションとジェット・セット/ 500マイルレース〜レーサーのテーマ」
レースの爆音からの美ラウンジジャズ!!

※試聴「ジェイク・コンセプションとジェット・セット/ ゴールドフィンガー」
007シリーズ屈指のテーマも心なしかラウンジィに!

※試聴「ジェイク・コンセプションとジェット・セット/ アンタッチャブル」
痺れに痺れるスリリング・ジャズ!ロッキンなセンス炸裂の名演です。

※試聴「ジェイク・コンセプションとジェット・セット/ 失われた男」
最もウケそうなのはこれ‥ブレイキン・ジャズファンク!

帯付、状態良好です。珍しいと思います。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日開催!
GLSK1208_web
上本町MILE HIGH CLUBにて20時より。ご来場心よりお待ちしております!
※イベント開催のため、本日の営業は19時までとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


パーティ行かなあかんねん!と逸る心を鎮めるかのようなラウンジィレコードをご紹介。



※お取置、通販受付は12月10日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。





hiraoka seiji_10
【10"】平岡精二セクステット+ストリングス/ 月光のセレナード (toshiba)
新東宝映画『セクシー地帯』の音楽を担当したのが’61年、その前後に発売されたと思われる25cm盤『月光のセレナード』です。ウィズ・ストリングスものはジャズ作品の定番ですが、平岡精二が醸し出すムードは本当に独特の魅力に溢れています。
※試聴「平岡精二セクステット/ 月とてもなく」
見事にラテンマンボ化!そこはかとなく漂う歌謡感こそが平岡精二!と言ってみたくなる出来栄え。

※試聴「平岡精二セクステット/ ブルームーン」
マンボものをもうひとつ。こちらはヴァイブ目立ちまくりのリラクシン仕様で心地よさ倍増なり〜

※試聴「平岡精二セクステット/ 荒城の月」
滝廉太郎作、日本歌曲の傑作を気怠いジャズに。もっとも夜向きな作品。

※試聴「平岡精二セクステット/ 月影で踊ろう」
アルバム中唯一の平岡精二オリジナル作品。ほんのりハワイアンの味わいすら感じる極上イージーリスニング。

盤(赤)に薄いスレ。SOLD OUT
hiraoka seiji_2
"東京芝浦電気"表記やっぱり好き!



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

心斎橋BIG STEPで開催中の『音盤大學2018』にレコード販売で参加中。是非ともチェックよろしくお願いいたします!


簡単に一枚だけご紹介。サンタナ絶賛!



※お取置、通販受付は12月3日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。





jugando
【LP】JUGANDO/ サンバ・キャティ (trash/trio)
ジャケの黒人がマイケル・ジョーダンにしか見えず、しばし混乱しました…サンタナとも共演歴のある国産クロスオーヴァー・グループ:JUGANDOの’80年作『サンバ・キャティ』LPです。ゲスト:清水靖晃、編曲:上田力ってクレジットがあるだけでもう安心なわけですが、実際聴いてみても素晴らしいアルバムでした。
※試聴「JUGANDO/ tropical dancing」
サンタナ直系のラテン・クロスオーヴァー・ポップ!気怠さが心地よい〜

※試聴「JUGANDO/ TWISTY」
ガチンコ・レゲエ・インスト!不良なカッコよさだ!作曲:上田力。

※試聴「JUGANDO/ funky shoes」
漢臭さと吉田美奈子的感覚が混ざりあった極上ファンク!

※試聴「JUGANDO/ last moon」
エレピ快感系ライトメロウ作品。上田力の編曲力に改めて脱帽〜

帯付、状態良好です。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

超久々の入荷!僕の中で深尾敦クンの存在は今でもデカイのだ‥

fukao atsushi
【7"】深尾敦、古谷充とザ・フレッシュメン/ ジャンプ・フォー・ジョイ (teichiku)
テイチクの委託制作盤で聴く子供ジャズ。天才か、それとも…。NHK『デューク・エリントンと共に』という番組を観た一般の少年がレコード作りたい!と思い親しい先輩に相談、そして集められたのが古谷充とザ・フレッシュメンだったという‥なんてコネクション持ってんだ!制作経緯は裏ジャケをご覧あれ。
fukao atsushi2


※試聴「深尾敦、古谷充とザ・フレッシュメン/ ジャンプ・フォー・ジョイ」
久々に聴く深尾クンのドラム‥やっぱり最高!シカゴによる「ジャンプ・フォー・ジョイ」を聴いて大感激、すぐさま録音!というエピソードも頷けるブラス・ロック〜ニューソウルアレンジ。

B面はスティーヴィー・ワンダー「迷信」のカヴァーを収録。
※試聴「深尾敦、古谷充とザ・フレッシュメン/ 迷信」
超ブレイキンなイントロ!こちゃ良いぞと思ってたら…あまりに不安定な歌声に悶絶ですわ。深尾クンのご友人:中務佳英クンが歌ってる模様。

ジャケット良好、盤ごく薄いスレ少しだけ。レアーだよ!SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

天気悪いけど忙しくてホッとしている!

簡単に一枚、帯が付くと余計に日本オンリー感が出て良いですね。TAMレーベルのドンくん。

※お取置、通販受付は9月3日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


don lewis
【LP】ドン・ルイス/ バッハからバカラックまで (TAM)
日本製自動打楽器内蔵のハモンド・オルガンを操る男、ドン・ルイスの'71年作『バッハからバカラックまで』LPです。タイトル通りバッハ作のクラシック曲から「雨にぬれても」他バカラック作品、さらには「ブラック・バード」に「ある愛の詩」といった当時のポップス・ヒットまでをソウルフルにオルガン・プレイ。疑似ビリー・プレストン体験!なゴスペル度高めな内容になってます。

※試聴「ドン・ルイス/ マイ・スウィート・ロード」
TAMに似合わない本物ゴスペルサウンド!

※試聴「ドン・ルイス/ 恋よさようなら〜サンホセへの道」
バカラックの名曲をDJ感覚でMIX!ではないんですが、上手く繋げてて感心。初期シンセ音楽な味わいもあって飽きさせません。
帯付、盤良好。ジャケット底抜け7cm。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

モンド・ミュージックと括られた音楽に触れたことのある方ならば必ずやご存知だと思われるエキゾグループ‥ポール・マーク楽団のEPが存在していたことに驚いた月曜日でした。

tokyo no yoru1
【EP】ポール・マーク楽団/ 東京の夜 (imperial/victor)
洋盤然としたジャケットにゾクゾクですがちゃんと日本盤です。恐らくは’61年頃にリリースされたものと思われる『東京の夜』4曲入りEP。CD化されたアルバム『イースト・トゥ・ウェスト』『ゴールデン・メロディーズ・フロム・ジャパン』にも収録されてなかった「誰よりも君を愛す」「東京ドドンパ娘」が入ってます。どちらも素晴らしいの!!
※試聴「ポール・マーク楽団/ 誰よりも君を愛す」
中盤から女声コーラスがイン!ハワイのコーラスグループ:クインビーズ・コーラスの歌声が入るとすっかりリラクシンエキゾものに!!

※試聴「ポール・マーク楽団/ 東京ドドンパ娘」
こちらもクインビーズ・コーラス参加、スリー・キャッツを思わせるキュート&エロティックなヴォーカルで生まれ変わるというか別物の魅力を発する「東京ドドンパ娘」!発売同年にこんなカヴァーが作られていたことを渡辺マリさんは知っていたのでしょうか‥。

個人的に痺れまくったのは佐川満男で知られる「無情の夢」でした。フルでどうぞ。
※試聴「ポール・マーク楽団/ 無情の夢」
言葉必要ないですな。ただただ美しい。
ジャケット良好、盤に薄いスレ。とても珍しいレコードだと思います。SOLD OUT
※裏ジャケット。
tokyo no yoru2




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今年のお盆連休前に出す珍し盤はこれだ!

※お取置、通販受付はお盆休み明けの8月16日(木)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


modern jazz playboys
【10"】モダン・ジャズ・プレイボーイズ/ モダン・ジャズ・ショー・ケース (columbia)
仲野彰 (tp)、渡辺貞夫 (as)、宮沢昭 (ts)、原田忠幸 (bs)、杉浦良三 (vib)、三保敬太郎 (p)、藤井英一(p)、金井英人 (b)、猪俣猛 (ds)…後に日本ジャズ界の重鎮となるプレイヤーたちの若き時代に残された国産ジャズ名盤('61年)。アート・ブレイキー来日の4ヶ月後に録音されたということで、「モーニン」「チュニジアの夜」等ジャズ・メッセンジャーズ直系のファンキー・ジャズが並んでます。ウルトラマンちっくな「ブルース・マーチ」や、オリジナルに並べるほどにファンキーな「モーニン」、リラクシンムードが心地よい「ウォーキン」等、名演だらけの全8曲。オリジナルの日本コロムビア盤、驚きの帯付にて入荷しております。ジャケット、盤も良好!ヤバイ!!SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

恒例のイベント後脱力状態‥優しい音楽しか聴けなくなっています。

nakamura hachidai_konnnichiwa akachan1
【7"】中村八大クインテット/ こんにちは赤ちゃん (toshiba)
六-八コンビ至極の名曲を優しいイージーリスニングアレンジで。笑顔も泣き声も生命も未来も、いろんなモノが溢れてくる素敵過ぎる編曲。。
※試聴「中村八大クインテット/ こんにちは赤ちゃん」
夢で逢えますな。
ジャケット良好、盤(赤)薄いスレ少し。SOLD OUT
※裏ジャケット。素敵!!
nakamura hachidai_konnichiwa akachan




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日17日は第三水曜日ですので定休日です。
お問合わせへの返信等は翌18日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


パーカー・ミュージックをアップ・トゥ・デイトするニューハード!

be bop
【LP】宮間利之とニューハード/ バップ〜アップ・トゥ・デイト (columbia)
日本コロムビア・マスターソニック・シリーズから、ニューハードがチャーリー・パーカー作品に挑んだ’73年作『バップ〜アップ・トゥ・デイト』LPです。編曲:前田憲男。バップ・ジャズ・クラシックを洗練されたビックバンドジャズへとアップ・トゥ・デイト!スイングする「ナウ・ザ・タイム」「52番街のテーマ」「アンソロポロジィ」、ニュージャズかつラテン・ビッグバンドな「アン・ポコ・ロコ」も素晴らしいですが、沁み入るブルージィ・トラック「ブルー・バード」にニューハードの実力をみたです。
帯付、ジャケット良好。盤に薄いスレ少しだけ。NCB規格、Wジャケのオリジナル盤。銀色帯がたまりません!SW規格の再発は割りと入荷しますがオリジナルは珍しいのではないかと思います。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

石川晶とカントリー、結びつかないはずの二つの出会い。

※通販、お取置受付は11月27日(月)からとなります。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

ishikawa akira1
【LP】石川晶とカウント・バッファローとジャズ・ロック・バンド/ カウント・バッファロー・プレイズ・カントリー・ロック! (columbia)
石川晶率いるカウント・バッファローとジャズ・ロック・バンドがカントリー・ロックをプレイした’70年作品。鈴木宏昌、杉本喜代志、江藤勲、佐藤允彦、市原宏佑らによるプレイはいつでもどこでも最高ですが、レアグルーヴ的なものから離れた演奏もまた格別なのであります。
※試聴「石川晶とカウント・バッファローとジャズ・ロック・バンド/ ウィチタ・ラインマン」
グレン・キャンベルの代表曲をメロウに、ラウンジィに。杉本喜代志のギターとコルゲンさんのエレピが沁み入る!

※試聴「石川晶とカウント・バッファローとジャズ・ロック・バンド/ ジェントル・オン・マイ・マインド」
これまたグレン・キャンベルでお馴染みの曲。落ち着きながらも確かなグルーヴ!石川晶のクールなドラミングに痺れます。ファースト・ルパン感ちょっとあり。

※試聴「石川晶とカウント・バッファローとジャズ・ロック・バンド/ ハニー」
ボビー・コールズボロがヒットさせた名曲。佐藤允彦のエレピが狂おしい!これはもうソフトロックとして聴くべきだな‥

ジャケットにテープ跡、盤薄いスレ少しある程度。CD化されてますが、オリジナル盤かなり珍しいのではないかと思います。SOLD OUT



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ