英国から来られたとっても明るいオジサマが日本の80'sポップスをお求めだったのであれやこれやと推薦したり、その直後に来られたこれまた英国の紳士にバニーメンのLPを沢山買っていただいたり、さらには英国女性に店内BGMを褒められたり‥今日は英国の風が吹いている!ということでこちらを。ポップス万華鏡 from UK!
![xtc1](https://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/d/5/d5a2ccf3-s.jpg)
【LP】XTC/ oranges & lemons (geffen)
オーネット・コールマンとかアルバート・アイラーを解ったふりして聴いてその気になったりした若い時期を経て、今やすっかり歌謡派な自分と重ねてしまう‥なんて偉そうに。
実験NW期を経てたどり着いた最高にポップな2枚組!XTCの'89年作『ORANGES &LEMONS』LPです。影響を受け続けているであろう60〜70年代サイケ、ソフトロック、ビートポップを自らのものに昇華させた大作かつあっという間に聴き終わる全15曲。
USオリジナル、盤良好、インナースリーブ付。左下カットあります。SOLD OUT
※裏ジャケット。
![xtc2](https://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/b/1/b1a97b39-s.jpg)
※レーベル面。
![xtc3](https://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/e/b/eb1010ed-s.jpg)
![xtc1](https://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/d/5/d5a2ccf3-s.jpg)
【LP】XTC/ oranges & lemons (geffen)
オーネット・コールマンとかアルバート・アイラーを解ったふりして聴いてその気になったりした若い時期を経て、今やすっかり歌謡派な自分と重ねてしまう‥なんて偉そうに。
実験NW期を経てたどり着いた最高にポップな2枚組!XTCの'89年作『ORANGES &LEMONS』LPです。影響を受け続けているであろう60〜70年代サイケ、ソフトロック、ビートポップを自らのものに昇華させた大作かつあっという間に聴き終わる全15曲。
USオリジナル、盤良好、インナースリーブ付。左下カットあります。SOLD OUT
※裏ジャケット。
![xtc2](https://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/b/1/b1a97b39-s.jpg)
※レーベル面。
![xtc3](https://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/e/b/eb1010ed-s.jpg)
≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒