コーラス・グループLPがまとめて入ってきたので、在庫と併せてコーラス・グループ特集やっちゃいます。日本人グループオンリー!
【LP】クレスト・フォー・シンガーズ/ same (disco mate)
爽やか和モノコーラス決定盤!'78年のファースト・アルバムです。夏向けなきもする作品ですが、冬に向かう今聴いても心地よさはそう変わりないのでトップバッターを飾ってもらいました。2300円
【LP】B.A.R./ B.A.R. de swingin' (philips)
B.A.R.とは“BOBBY.ANDY.RIKA.”の略。誰なんだろう・・。1940年代の古き良きスイング・ジャズを再現、ほぼ全て日本語で歌ってます。ノリノリでいて、ちょっとステージ101を思わせる統率の取れたコーラス・ワークがめちゃいい感じ。タケカワユキヒデが作詞で参加してます。1300円
【LP】ステージ101/ 愛の世界、透明人間 (toshiba)
B.A.R.のとこで出てきたので次はこれ。ステージ101のソフトロック・コーラス名盤!「ビューティフル・サンデー」「ブラック・アンド・ホワイト」「メアリーの子羊」等の洋楽ポップス・カヴァーがかなり完成度高いです。「透明人間」(クニ河内作)のアドリブ満開おしゃべりも必聴!仲良さそう!ちょっとだけバカっぽい・・。新聞付、2000円
【LP】フォーリーブス/ ヒット・ヒット・ヒット〜フォーリーブス・ゴールデン・ショー (sony)
やはり外せません・・・フォーリーブス!最近のジャニーズ・グループとはレベルの違うコーラス・ワーク聴かせてくれますからね〜。どのLPでも良かったんですが、'69年発売の実況録音盤(一部スタジオ録音)を載せちゃいましょう!小説チックなセリフ、GSのライヴに負けずとも劣らないガレージーなサウンド、阿吽の呼吸で展開されるコーラス・・めちゃくちゃ格好いいっす!1500円
【LP】ハイソサエティー/ 世界へジャンプ! (sony)
フォーリーブス載せたのなら彼らも紹介しないとね!ハイソサエティー!ソフトロック歌謡好きは押さえておかなければならないジャニーズ・グループですよ〜。作詞:寺山修司、作・編曲:三保敬太郎の「世界へジャンプ!」は今やグルーヴィー・ソフトロック歌謡の定番ですね。自ら演奏&編曲しちゃった(ほんとに?上手すぎるんだけど・・)「赤とんぼ」「サニー」「ルシール」のMODな感覚にビックリ!秀才揃いじゃないかい!!とてもアイドルとは思えません。今日の目玉はこのレコだなぁ・・。あまり入ってこないLPです。3800円
【LP】赤い鳥/ 美しい星 (toshiba)
はい、ここからは定番続けちゃいますよ〜。赤い鳥の'73年作。ほとんどの曲に山上路夫、村井邦彦というソフト・コーラス作品には欠かせないお二人のクレジットが。歌の上手さも相俟ってレベルの高いコーラス・アルバムに仕上がってます。タイトル曲はカーペンターズに負けてないと思うのですが。フォークな一面を見せる「まつり」も、クセになる魅力があるんですけどね。1800円
【LP】GARO/ 燃えつきた日々 (alfa)
「地球はメリーゴーランド」「美しすぎて」は欠かすことのできない和ソフトロックですからね。ガロの2枚組ベスト盤です。解散後の'79年にリリースされたものでして、マッシュルームからの発売じゃなくアルファからリリースされてます。ジャケットが物悲しいなぁ・・。1800円
【LP】PIPER/ gentle breeze (yupiteru)
セカンド・アルバム「サマー・ブリーズ」が有名な彼らですが、より歌もの色が強く、ジャケット写真が季節にピッタリな3作目をご紹介。あの村田和人もコーラス隊に参加してます。歌ってみるとスカッと爽やか、ある意味パイパーらしい夏アルバムに仕上がってます。冬を思わせるのはジャケ写だけだな・・。ちなみにアルバム・フォト撮ってるはタモリです。1000円
※地味にTwitterはじめてみました。紹介漏れの音盤なんかを紹介できたらいいなと思ってます。
【LP】クレスト・フォー・シンガーズ/ same (disco mate)
爽やか和モノコーラス決定盤!'78年のファースト・アルバムです。夏向けなきもする作品ですが、冬に向かう今聴いても心地よさはそう変わりないのでトップバッターを飾ってもらいました。2300円
【LP】B.A.R./ B.A.R. de swingin' (philips)
B.A.R.とは“BOBBY.ANDY.RIKA.”の略。誰なんだろう・・。1940年代の古き良きスイング・ジャズを再現、ほぼ全て日本語で歌ってます。ノリノリでいて、ちょっとステージ101を思わせる統率の取れたコーラス・ワークがめちゃいい感じ。タケカワユキヒデが作詞で参加してます。1300円
【LP】ステージ101/ 愛の世界、透明人間 (toshiba)
B.A.R.のとこで出てきたので次はこれ。ステージ101のソフトロック・コーラス名盤!「ビューティフル・サンデー」「ブラック・アンド・ホワイト」「メアリーの子羊」等の洋楽ポップス・カヴァーがかなり完成度高いです。「透明人間」(クニ河内作)のアドリブ満開おしゃべりも必聴!仲良さそう!ちょっとだけバカっぽい・・。新聞付、2000円
【LP】フォーリーブス/ ヒット・ヒット・ヒット〜フォーリーブス・ゴールデン・ショー (sony)
やはり外せません・・・フォーリーブス!最近のジャニーズ・グループとはレベルの違うコーラス・ワーク聴かせてくれますからね〜。どのLPでも良かったんですが、'69年発売の実況録音盤(一部スタジオ録音)を載せちゃいましょう!小説チックなセリフ、GSのライヴに負けずとも劣らないガレージーなサウンド、阿吽の呼吸で展開されるコーラス・・めちゃくちゃ格好いいっす!1500円
【LP】ハイソサエティー/ 世界へジャンプ! (sony)
フォーリーブス載せたのなら彼らも紹介しないとね!ハイソサエティー!ソフトロック歌謡好きは押さえておかなければならないジャニーズ・グループですよ〜。作詞:寺山修司、作・編曲:三保敬太郎の「世界へジャンプ!」は今やグルーヴィー・ソフトロック歌謡の定番ですね。自ら演奏&編曲しちゃった(ほんとに?上手すぎるんだけど・・)「赤とんぼ」「サニー」「ルシール」のMODな感覚にビックリ!秀才揃いじゃないかい!!とてもアイドルとは思えません。今日の目玉はこのレコだなぁ・・。あまり入ってこないLPです。3800円
【LP】赤い鳥/ 美しい星 (toshiba)
はい、ここからは定番続けちゃいますよ〜。赤い鳥の'73年作。ほとんどの曲に山上路夫、村井邦彦というソフト・コーラス作品には欠かせないお二人のクレジットが。歌の上手さも相俟ってレベルの高いコーラス・アルバムに仕上がってます。タイトル曲はカーペンターズに負けてないと思うのですが。フォークな一面を見せる「まつり」も、クセになる魅力があるんですけどね。1800円
【LP】GARO/ 燃えつきた日々 (alfa)
「地球はメリーゴーランド」「美しすぎて」は欠かすことのできない和ソフトロックですからね。ガロの2枚組ベスト盤です。解散後の'79年にリリースされたものでして、マッシュルームからの発売じゃなくアルファからリリースされてます。ジャケットが物悲しいなぁ・・。1800円
【LP】PIPER/ gentle breeze (yupiteru)
セカンド・アルバム「サマー・ブリーズ」が有名な彼らですが、より歌もの色が強く、ジャケット写真が季節にピッタリな3作目をご紹介。あの村田和人もコーラス隊に参加してます。歌ってみるとスカッと爽やか、ある意味パイパーらしい夏アルバムに仕上がってます。冬を思わせるのはジャケ写だけだな・・。ちなみにアルバム・フォト撮ってるはタモリです。1000円
※地味にTwitterはじめてみました。紹介漏れの音盤なんかを紹介できたらいいなと思ってます。