ジャケット眺めているだけで感極まってしまう‥そんなレコードっす。ブラジル音楽史上屈指の名盤入ってきました。
【LP】CARTOLA/ verde que te quero rosa (RCA)
このジャケットが大好きでして。昔これ使って買取チラシ作ったりしたなぁ・・。
1929年に誕生したエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ・チーム)“マンゲイラ”の初代ジレトール・ヂ・アルモニア(総監督)だった男、カルトーラのサード・アルバム。録音は'74年、発売されたのは3年後の'77年、そしてその3年後の'80年に天に召されたカルトーラ・・このアルバムには彼が歩んできた波乱万丈の人生そのものが詰まっています。悲しみも喜びも全て。♪これまでの悲しみもみな 生まれ出た歌とともに消えていく・・♪。登川誠仁さんの歌を聴いている時と似た感覚に陥るんですよね・・。
参加メンバーもカヴァキーニョの名手カニョート、バーデン・パウエルの先生だったメイラ、クールなドラマーのウィルソン・ダス・ネヴィス等、凄い人が並んでます。なかでもネウソン・カヴァキーニョとの掛け合いは感動的。B面1曲目『詩人の涙』の最後でカルトーラが「オブリガード、ネウソン」と感謝を伝え、ネウソンが「オブリガード、カルトーラ」と返す・・たったこれだけなんですけど泣きそうになっちゃいます・・。
竹村淳氏の詳しい解説がうれしい日本盤が入ってきました。盤、ジャケットともにきれい。帯なしですが、このレコードに限り帯はいらん!と勝手に思ってます・・。3500円
【LP】CARTOLA/ verde que te quero rosa (RCA)
このジャケットが大好きでして。昔これ使って買取チラシ作ったりしたなぁ・・。
1929年に誕生したエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ・チーム)“マンゲイラ”の初代ジレトール・ヂ・アルモニア(総監督)だった男、カルトーラのサード・アルバム。録音は'74年、発売されたのは3年後の'77年、そしてその3年後の'80年に天に召されたカルトーラ・・このアルバムには彼が歩んできた波乱万丈の人生そのものが詰まっています。悲しみも喜びも全て。♪これまでの悲しみもみな 生まれ出た歌とともに消えていく・・♪。登川誠仁さんの歌を聴いている時と似た感覚に陥るんですよね・・。
参加メンバーもカヴァキーニョの名手カニョート、バーデン・パウエルの先生だったメイラ、クールなドラマーのウィルソン・ダス・ネヴィス等、凄い人が並んでます。なかでもネウソン・カヴァキーニョとの掛け合いは感動的。B面1曲目『詩人の涙』の最後でカルトーラが「オブリガード、ネウソン」と感謝を伝え、ネウソンが「オブリガード、カルトーラ」と返す・・たったこれだけなんですけど泣きそうになっちゃいます・・。
竹村淳氏の詳しい解説がうれしい日本盤が入ってきました。盤、ジャケットともにきれい。帯なしですが、このレコードに限り帯はいらん!と勝手に思ってます・・。3500円