さーてお正月も冬休みも三連休も終わりましたよ〜!!気合を入れてまいりましょう。ナカレコ流気合見せちゃるぞいッ!って事でへんな歌集めてみました♪気合の入れ方間違えてる?

HEN_omizu_upaupa
【7in】水原弘/へんな女 (TOSHIBA)
ウパウパティンティン!ウパウパティン!浜口庫之助作詞作曲によるカオス歌謡の最高峰!水原弘の「へんな女」が入荷しましたー。ワー!ワー!一度聴いたら永遠に脳内を周回する意味不明な歌詞と旋律、そしてオミズが!あの「黒い花びら」のオミズが!「君こそ我が命」のオミズがこれを歌っているという事への昂揚感が魅力です。あーヤベー、今も頭から離れん。
この歌の素晴しいのは最後に“へんな歌うたう へんな男〜 水原弘!!”とキレイにオチが付いている事。へんな歌!というツッコミまでが曲中で完結されていて、立つ鳥跡を濁さずとはこの事か!?と目から鱗が落ちる思いであります。ハマクラ先生最高ッス。1200円

HEN_tony_saizansu
【7in】トニー谷/さいざんす・マンボ(スペシャル・ザンス・ミックス) (VICTOR)
恋をするのもソロバン勘定、お金がなければご破算ザ〜ンス!トニー谷の「さいザンス・マンボ」を大胆にリミックスした「さいざんす・マンボ(スペシャル・ザンス・ミックス)」のシングル盤ですよー。
トニー谷のインチキっぷりにさらに&さらーに拍車をかけるとんでもない一曲。88年発売、大瀧詠一プロデュース。ピカピカ盤、レアーです!3000円

HEN_frank_bunya
【7in】フランク永井/ブン屋小唄 (VICTOR)
1958年から6年間に渡って放映されたNHKドラマ「事件記者」の挿入歌として発売されたフランク永井の「ブン屋小唄」。
競作でドラマに出演されていた谷沢裕之氏をはじめ多くの人が歌っているこの曲ですが、みおた・みずほ作詞の歌詞が実に良い!“鬼のキャップの目が笑う”とかさ“特ダネ記事の蔭でなくうちのかあちゃん日本一”とか、事件記者の悲喜こもごもが何ともいえませんねー。
しかしフランク永井版もまた良いなぁ。フランクさんの声はとても洋楽っぽいというか、響きが美しいのが素晴らしいですねェ。一人カテドラル。作曲は中村八大先生です。状態まずまずの良好、1500円。

HEN_kasuga_shorinji
【7in】春日八郎/少林寺拳法 (KING)
少林寺拳法といえばリー・リンチェイ主演の映画「少林寺」くらいしか思いつかないのですが、日本歌謡界の大御所がまさかこんな歌を歌っていたとは…。
春日八郎の66年発売シングル「少林寺拳法」は重心のしっかりした歌謡演歌ながら、所々に無理やり入ってくる中華味が面白い。武術歌謡というジャンルがあるのか知りませんが(美空ひばり「ロカビリー剣法」とか村田英雄「柔道一代」とか?)、あれば確実に殿堂入りですね。
冒頭に少林寺(?)SEが入ってますが、受身っぽい音が柔道にしか聞こえない…。ハーッ!ハーッ!ハーッ!ハッハッ!!って言わないんですね。状態まずまず良好、珍しいシングルです。3000円