いんやー今年も大トリ、大晦日です。
今年もなんやかんやで早かったですね〜。毎年、一年の最後のブログは年間インデックスをやらしてもらってるんで、今年もかんたんに振り返ってみまーす。お暇な方一緒に振り返って下さいな。
今年もたくさんの特集やりました。年始のイージーリスニング特集に始まり、シティポップを集めた特集「東京音楽の深層」、和ジャズ特集、80'sアイドル特集は夏〜秋へとロングランでお届け。アイドルの対極を行く極道レコード特集なんてのもやりました。面白い所ではCM音楽特集はどうでしょ!販促レコの森もまた深し。名曲が多くてやってる我々も楽しかったです。楽しかったと言えば好評だったナイスジャケ大賞なんですよ。美しいレコジャケを眺めるのって至福の時ですよねー。第二弾・第三弾とやって来年もまた続けていきたい企画。季節モン的には今年のクリスマス特集は例年になく充実しておりましたよ。
阿久先生の死後、ヒット・ポップス再評価の向きはずいぶん浸透した感がありますよね〜。おかげ様でウチにもお客さんがたくさんついていただいてますし、店でもよくかけてます!ヒット・ポップスの奥深い世界にどっぷり浸っている我が店、細かい特集もやってんすよー。安レコにも光を!とか、お笑い芸人レコ特集もやったし、80年代の新解釈?「2号店的80's再考」、そして入魂の前・後編特集!「ナツカヨ〜2008年夏の一曲」も。…地味だけどまずまずの人気。
世間はお騒がせの一年でもありました。今年?って気もする岡村ちゃんの何度目だ?逮捕とか、小室氏もまさかの詐欺逮捕でしたね〜。白竜さんのレコードに参加してる時は夢にも思わんかったやろなぁ…。還暦ジュリーはジュリー祭りで完全燃焼したし、あとオリンピックがあったからかな?野球やらプロレスやら空手やら変なスポーツ・レコも結構入りましたよ。
そして今年も偉大なミュージックマンの訃報が相次ぎました。川内康範先生に東京ユニオンのリーダー・高橋達也さん、日野てる子さん、フランク永井氏にSHOGUN大谷和夫さん、レピッシュの上田現さん。海外ではバディ・マイルスやボ・ディドリー、ジョー・スタッフォード、ジョニー・グリフィン、アイザック・ヘイズにドリヴァル・カイミ、アルトン・エリス、デイヴィ・グレアムなども今年でしたね…。レーモン・ルフェーヴルにデイヴ平尾さん、遠藤実先生はウチでもプチ追悼しました、南無。音楽家ではないですが赤塚不二夫先生の訃報には大号泣。タモさんの弔辞は世紀に残るなぁ。
入荷もたくさんありました。面白シングル・珍ディスコやら、高音質盤やら、どういうわけか世界各国盤シングル、そうそう久しぶりにブルーグラスや落語、ソウルのレコードがたんまり入ってきたのは嬉しかったですね。あまりの入荷の少なさにやむなく廃止したSPコーナーが止めた途端なぜか急に激入荷!!めでたくSP再生の運びになったり、去年もあったんですけどなぜかポール・モーリアの集まる店になったりと不思議な入荷も多かったですが、微力ながら今年も素敵な音楽発信に貢献できたかと…。皆様のおかげです!今年も一年ありがとうございました。
さて2009年の初売りは1月3日、午前11時からの通常営業です!
2008年を凌駕する素敵な音盤ご用意してお待ちしております。
ビート&サイケ特集も開催しちゃいますよ!
2009年のナカレコ2号店にもドドーンとご期待あそばせ。
では皆さん、よいお年を。
今年もなんやかんやで早かったですね〜。毎年、一年の最後のブログは年間インデックスをやらしてもらってるんで、今年もかんたんに振り返ってみまーす。お暇な方一緒に振り返って下さいな。
今年もたくさんの特集やりました。年始のイージーリスニング特集に始まり、シティポップを集めた特集「東京音楽の深層」、和ジャズ特集、80'sアイドル特集は夏〜秋へとロングランでお届け。アイドルの対極を行く極道レコード特集なんてのもやりました。面白い所ではCM音楽特集はどうでしょ!販促レコの森もまた深し。名曲が多くてやってる我々も楽しかったです。楽しかったと言えば好評だったナイスジャケ大賞なんですよ。美しいレコジャケを眺めるのって至福の時ですよねー。第二弾・第三弾とやって来年もまた続けていきたい企画。季節モン的には今年のクリスマス特集は例年になく充実しておりましたよ。
阿久先生の死後、ヒット・ポップス再評価の向きはずいぶん浸透した感がありますよね〜。おかげ様でウチにもお客さんがたくさんついていただいてますし、店でもよくかけてます!ヒット・ポップスの奥深い世界にどっぷり浸っている我が店、細かい特集もやってんすよー。安レコにも光を!とか、お笑い芸人レコ特集もやったし、80年代の新解釈?「2号店的80's再考」、そして入魂の前・後編特集!「ナツカヨ〜2008年夏の一曲」も。…地味だけどまずまずの人気。
世間はお騒がせの一年でもありました。今年?って気もする岡村ちゃんの何度目だ?逮捕とか、小室氏もまさかの詐欺逮捕でしたね〜。白竜さんのレコードに参加してる時は夢にも思わんかったやろなぁ…。還暦ジュリーはジュリー祭りで完全燃焼したし、あとオリンピックがあったからかな?野球やらプロレスやら空手やら変なスポーツ・レコも結構入りましたよ。
そして今年も偉大なミュージックマンの訃報が相次ぎました。川内康範先生に東京ユニオンのリーダー・高橋達也さん、日野てる子さん、フランク永井氏にSHOGUN大谷和夫さん、レピッシュの上田現さん。海外ではバディ・マイルスやボ・ディドリー、ジョー・スタッフォード、ジョニー・グリフィン、アイザック・ヘイズにドリヴァル・カイミ、アルトン・エリス、デイヴィ・グレアムなども今年でしたね…。レーモン・ルフェーヴルにデイヴ平尾さん、遠藤実先生はウチでもプチ追悼しました、南無。音楽家ではないですが赤塚不二夫先生の訃報には大号泣。タモさんの弔辞は世紀に残るなぁ。
入荷もたくさんありました。面白シングル・珍ディスコやら、高音質盤やら、どういうわけか世界各国盤シングル、そうそう久しぶりにブルーグラスや落語、ソウルのレコードがたんまり入ってきたのは嬉しかったですね。あまりの入荷の少なさにやむなく廃止したSPコーナーが止めた途端なぜか急に激入荷!!めでたくSP再生の運びになったり、去年もあったんですけどなぜかポール・モーリアの集まる店になったりと不思議な入荷も多かったですが、微力ながら今年も素敵な音楽発信に貢献できたかと…。皆様のおかげです!今年も一年ありがとうございました。
さて2009年の初売りは1月3日、午前11時からの通常営業です!
2008年を凌駕する素敵な音盤ご用意してお待ちしております。
ビート&サイケ特集も開催しちゃいますよ!
2009年のナカレコ2号店にもドドーンとご期待あそばせ。
では皆さん、よいお年を。