今日はシングル盤の新入荷を5枚ほどご紹介しますね。相変わらずジャンルはバラバラなのだ・・。
【7"】ザ・ゴールデン・カップス/ 銀色のグラス (toshiba)
追悼:デイブ平尾氏。初期カップスの最高傑作。海外ガレージ・マニアにも高く評価される、がなりまくりのギターとうねりまくりのベースが凄まじいロック・ナンバー。作詞:橋本淳、作曲:鈴木邦彦。いつもながらに素晴らしいお二人です。カップリングの「ドゥ・ユー・ノー・アイ・ラヴ・ユー」(作詞:ケネス伊東、作曲:エディ藩)はうって変わってライトタッチなポップ・チューン。コーラスも素敵!ジャケットに痛み、盤(赤盤)はまあまあ良好です。2000円
【7"】GIANNI MORANDI/ 太陽のバカンス (victor)
イタリア映画『太陽のバカンス』より、ジャンニ・モランディの歌う同名テーマ曲を。あの「サンライト・ツイスト」に負けず劣らずのゴキゲン・ツイスト・ナンバー!こりゃええわ!もともとは「恋の悩みをぶっ飛ばせ」なるタイトルで発売されたらしい(カップリングの「デイト・タイム」がA面扱い)ですが、映画での歌唱シーンが印象的で変更になったとか。最初のほうが曲調に合ってるけどね。なんでもいいけどぶっ飛ばせ!的ノリありますもん。裏ジャケットに名前のハンコ、盤はまあまあ良好です。2000円
【7"】ファニースタッフ/ ディスコ・スペース・インベーダー (elbon)
こんなものまでディスコ化されていたとは!タイトーさん全面協力、本物のピコピコ音が鳴るわ鳴るわ!イントロで鳴りまくった後はサビでも頻繁に登場。すげーおもろい!ファニースタッフなる日本人グループの演奏もなかなかにファンキー。よくできたディスコです。ネタとしていかがでしょう?状態良好、800円
【7"】キャッツ・アイ/ めっきり冷たくなりました (union)
ピンクレディー・フォロワーの中でも抜群の色気を感じさせる大谷親江と山中奈奈のデュオ、キャッツ・アイのセカンド・シングル。作詞:伊藤アキラ、作曲:森雪之丞。見た目と歌い方は初期ピンクレディーなのに、歌詞はです・ます調のキャンディーズ風ってのが特徴ですね。テレビなどではすごいセクシーなレオタードなんか着てこのです・ますポップスを歌っていたらしいです・・。状態良好、1300円
【7"】エルナンド・クルス/ それがどうしたの (kit)
本年度インパクト・ジャケ大賞決定か!?すさまじい髪形・・。このシングルがデビュー曲です。イントロのソウルフルなコーラスに期待が膨らみ、全日本歌謡選抜で10週勝ち抜いた実力を思う存分発揮する歌い上げ歌唱(コブシ入り)で昇天!ハスキーヴォイスかと思いきや声やたら高いし・・。彼女、後にエルナンドと改名し、エレック・レコードから再デビュー。ノリノリの和製ディスコ盤を数枚リリースしてます。人に歴史あり・・。ジャケットにテープ跡、盤はきれいです。見本盤、1000円
【7"】ザ・ゴールデン・カップス/ 銀色のグラス (toshiba)
追悼:デイブ平尾氏。初期カップスの最高傑作。海外ガレージ・マニアにも高く評価される、がなりまくりのギターとうねりまくりのベースが凄まじいロック・ナンバー。作詞:橋本淳、作曲:鈴木邦彦。いつもながらに素晴らしいお二人です。カップリングの「ドゥ・ユー・ノー・アイ・ラヴ・ユー」(作詞:ケネス伊東、作曲:エディ藩)はうって変わってライトタッチなポップ・チューン。コーラスも素敵!ジャケットに痛み、盤(赤盤)はまあまあ良好です。2000円
【7"】GIANNI MORANDI/ 太陽のバカンス (victor)
イタリア映画『太陽のバカンス』より、ジャンニ・モランディの歌う同名テーマ曲を。あの「サンライト・ツイスト」に負けず劣らずのゴキゲン・ツイスト・ナンバー!こりゃええわ!もともとは「恋の悩みをぶっ飛ばせ」なるタイトルで発売されたらしい(カップリングの「デイト・タイム」がA面扱い)ですが、映画での歌唱シーンが印象的で変更になったとか。最初のほうが曲調に合ってるけどね。なんでもいいけどぶっ飛ばせ!的ノリありますもん。裏ジャケットに名前のハンコ、盤はまあまあ良好です。2000円
【7"】ファニースタッフ/ ディスコ・スペース・インベーダー (elbon)
こんなものまでディスコ化されていたとは!タイトーさん全面協力、本物のピコピコ音が鳴るわ鳴るわ!イントロで鳴りまくった後はサビでも頻繁に登場。すげーおもろい!ファニースタッフなる日本人グループの演奏もなかなかにファンキー。よくできたディスコです。ネタとしていかがでしょう?状態良好、800円
【7"】キャッツ・アイ/ めっきり冷たくなりました (union)
ピンクレディー・フォロワーの中でも抜群の色気を感じさせる大谷親江と山中奈奈のデュオ、キャッツ・アイのセカンド・シングル。作詞:伊藤アキラ、作曲:森雪之丞。見た目と歌い方は初期ピンクレディーなのに、歌詞はです・ます調のキャンディーズ風ってのが特徴ですね。テレビなどではすごいセクシーなレオタードなんか着てこのです・ますポップスを歌っていたらしいです・・。状態良好、1300円
【7"】エルナンド・クルス/ それがどうしたの (kit)
本年度インパクト・ジャケ大賞決定か!?すさまじい髪形・・。このシングルがデビュー曲です。イントロのソウルフルなコーラスに期待が膨らみ、全日本歌謡選抜で10週勝ち抜いた実力を思う存分発揮する歌い上げ歌唱(コブシ入り)で昇天!ハスキーヴォイスかと思いきや声やたら高いし・・。彼女、後にエルナンドと改名し、エレック・レコードから再デビュー。ノリノリの和製ディスコ盤を数枚リリースしてます。人に歴史あり・・。ジャケットにテープ跡、盤はきれいです。見本盤、1000円