matsuda seiko

夏に入って開始した80'sアイドルCD特集。めでたくロングラン決定!ということで秋に入ってもビシバシ新入荷もの出していっちゃいますよ〜。

nakayama miho
【CD】中山美穂/ Miho Nakayama Collection (king)
まずは大物アイドルから。'87年発売、ミポリン初のベストアルバムです。彼女が純粋にアイドルだった時期は短いんですよね、90年代入ってからはドラマで演じる“いい女”そのものになってしまったし。歌手活動は長く続けてましたが楽曲の魅力という面に注目すると、やはりこのベスト盤に収録されているデビュー〜80年代中・後期のものがダントツですわ。「C」「色・ホワイトブレンド」「派手!!!」「BE-BOP-HIGHSCHOOL」等曲名聞けば自然と歌えちゃうのがなによりの証拠。ファンならずともとりあえず持っとけ!な1枚。帯付美品、1580円


sakai noriko
【CD】酒井法子/ fantasia NORIKO part1 (victor)
のりピーのファースト・アルバムです。彼女は87年デビューということもあってか、他の先輩アイドル達とは質そのものが違うんですよね。楽曲ではなくテレビドラマ『春風一番!』でデビューしてたり、ミスVHD賞(VHSでもLDでもなく!)を獲得して世界初のVHDデビューを果たしたり、のりピー語なる言葉を流行らせたり・・。80年代アイドルで“エア〜”なるモノマネが出来そうなのってのりピーだけな気がします。それとは逆に楽曲がイマイチ印象に残らないって部分もあるわけですが、聴いてみると意外なほどええ曲ばっかりで驚いちゃいます。荻田光雄、馬飼野康二両氏をアレンジ起用したり、戸川純が作詞してたり。特にデビュー曲「男のコになりたい」は超傑作ですわ!帯なし、状態良好です。1200円


lemon angel
【CD】レモンエンジェル/ ファースト (pony canyon)
アダルトアニメ『くりいむレモン』のヒロインとしてデビューしたレモンエンジェルのファースト・アルバムです。傑作ロリ歌謡と評価されてる「たそがれロンリー」収録。80年代を席巻したユーロビートサウンドも程よく取り入れちゃってます。まあ企画ものといってはそれまでのグループなんですが、これが楽曲の良さとパフォーマンスの新しさでトップ・アイドルとしての人気を得てしまったんですね。この売れ方は現在に繋がるものです。アニメの主題歌歌う声優がすごいCD売ったりしてますもんね。帯付(背表紙色あせ)初版、盤きれいです。1680円


techno magic
【CD】V.A./ テクノマジック歌謡曲 (sony)
80年代テクノポップ楽曲を37曲も収録したコンピ盤です。榊原郁恵「robot」、真鍋ちえみ「ハートがピッピッ」、堀ちえみ「Wa・ショイ!」といったアイドル・テクノポップ歌謡の傑作も当然のように入ってます。南野陽子「はいからさんが通る」もテクノポップと捉えるか・・なるほど、おもしろい!アイドル以外にも竹中直人「東京ブギウギ」、水野一郎「ミスターシンセサイザー」、伊武雅刀「何んかちょうだい」等くすぐられる楽曲多数入ってます!帯付美品、2枚組です。2380円


the good-bye
【CD】THE GOOD-BYE/ oldies but good-buy! vol.2 (victor)
よっちゃんがいたバンドってだけじゃ済まされない偉大なポップンロール・グループ、ザ・グッバイのベスト第2弾。これをリリースして10日後に解散してしまったらしいです・・。もったいないよなぁ・・。後期の傑作ばかりの全10曲、「マージービートで抱きしめたい」最高!「のぞいてfeel me、touch me」これまた最高!!帯付、ジャケット痛みあり。盤きれいです。1680円