そろそろ秋の気配も迫ってまいりましたので、
“ナツカヨ”に代わる新企画はじめようかなと思ってます!
“販促レコード”ってご存知ですか。CM音楽やイメージ・ソングなどを販促つまり販売促進用に企業が制作し、顧客に配布したりするレコードの事です。市販盤とテイクやジャケが違ってたり、意外なカップリングだったり、印刷された企業ロゴだったり…何とも言えないワクワク感があるんですよね〜。
音楽と広告の関係ってとっても不思議。相乗効果?持ちつ持たれつ?オレがあいつであいつがオレで?まずは第一弾として販促レコードの女王〜資生堂特集を開催!懐かしいCMギャラリーと一緒にどーぞ。
【7in】小椋佳/揺れるまなざし (POLYDOR)
76年秋のCM。コピーは“揺れる、まなざし”、モデルはなんと真行寺君枝さんですね。オー若い、そしてお美しい。600円
【7in】尾崎亜美/マイ・ピュア・レディ (TOSHIBA)
77年春のCM。コピーは“マイ・ピュア・レディ ピュアな生き方。ピュアなくちびる。”、モデルは小林麻美たん。ショートヘアはカツラだそうですが、ビューティだね!1000円
【7in】ダウンタウン・ブギウギ・バンド/サクセス (TOSHIBA)
77年夏のCM。コピーは“サクセス、サクセス、”、モデルはティナ・ラッツ嬢!やっぱこれだよねーDTBWBかっけー。1000円
【7in】南沙織/春の予感-I've Been Mellow- (CBS SONY)
78年春のCM。コピーは“メロウカラー 時間よ止まれ、くちびるに。”、モデルは高原美由紀さん。シンシアのミドル・バラードって最強。1000円
【7in】南こうせつ/夢一夜 (CROWN)
78年冬のCM。コピーは“素肌有情・素肌美人・素肌郷愁”、モデルはまたも小林麻美さん。コレは美しすぎる、艶がヤバイ。1000円
【7in】ツイスト/燃えろいい女 (CANYON)
79年夏のCM。コピーは“ナツコの夏 ハートに熱い風が吹く”、モデルはデビルマン小野みゆきさん。眼ヂカラあるなー、かっこいい。600円
【7in】柳ジョージ&レイニーウッド/微笑の法則〜Smile On Me (BOURBON)
79年秋のCM。コピーは“微笑みの法則”、モデルの星野真弓さんは現:寺尾聡夫人。CMでは少しあどけなさも垣間見えますね。顔ちっさ!800円
【7in】竹内まりや/不思議なピーチパイ (RVC)
80年春のCM。コピーは“不思議なピーチパイ”、モデルはまだメアリー岩本という名だった頃のマリアン。今の“タレント・マリアン”を忘れさせてくれるキュートな表情に注目。800円
【7in】ペドロ&カプリシャス/青いはばたき (資生堂)
番外編です。70年代初〜中期くらいに制作された資生堂の販促レコ。残念ながら画像・動画がなかったので番外としたんですが、これがなかなか面白い。A面は至って普通、ペドロ&カプリシャスの歌う「青いはばたき」(作詞:土屋耕一/作曲:桜井順)と言う曲。オリジナル作にも恐らく未収録・未CD化(桜井順WORKSにも入ってませんでしたね)なので、これはこれでレアな楽曲なんでしょうが特筆すべきはB面!
収録されているのは「コロン・オア・ティ」という楽曲。盤面に溝が2本入っており針を落とす場所によって、立木リサの歌うバージョン(吉)か愛川欽也の歌うバージョン(凶)がかかるというおみくじレコードなのです。朝このレコで一日を占うなんて、押付けがましいワイドショーの占いよりよっぽど当たりそうな気がするなぁ。しかし自分の唄を“凶”呼ばわりされるキンキンって…心が広いよ、根っからのピエロだよ(涙)1300円
80年からの続きは明日の後編で!どぞよろしく!
“ナツカヨ”に代わる新企画はじめようかなと思ってます!
“販促レコード”ってご存知ですか。CM音楽やイメージ・ソングなどを販促つまり販売促進用に企業が制作し、顧客に配布したりするレコードの事です。市販盤とテイクやジャケが違ってたり、意外なカップリングだったり、印刷された企業ロゴだったり…何とも言えないワクワク感があるんですよね〜。
音楽と広告の関係ってとっても不思議。相乗効果?持ちつ持たれつ?オレがあいつであいつがオレで?まずは第一弾として販促レコードの女王〜資生堂特集を開催!懐かしいCMギャラリーと一緒にどーぞ。
【7in】小椋佳/揺れるまなざし (POLYDOR)
76年秋のCM。コピーは“揺れる、まなざし”、モデルはなんと真行寺君枝さんですね。オー若い、そしてお美しい。600円
【7in】尾崎亜美/マイ・ピュア・レディ (TOSHIBA)
77年春のCM。コピーは“マイ・ピュア・レディ ピュアな生き方。ピュアなくちびる。”、モデルは小林麻美たん。ショートヘアはカツラだそうですが、ビューティだね!1000円
【7in】ダウンタウン・ブギウギ・バンド/サクセス (TOSHIBA)
77年夏のCM。コピーは“サクセス、サクセス、”、モデルはティナ・ラッツ嬢!やっぱこれだよねーDTBWBかっけー。1000円
【7in】南沙織/春の予感-I've Been Mellow- (CBS SONY)
78年春のCM。コピーは“メロウカラー 時間よ止まれ、くちびるに。”、モデルは高原美由紀さん。シンシアのミドル・バラードって最強。1000円
【7in】南こうせつ/夢一夜 (CROWN)
78年冬のCM。コピーは“素肌有情・素肌美人・素肌郷愁”、モデルはまたも小林麻美さん。コレは美しすぎる、艶がヤバイ。1000円
【7in】ツイスト/燃えろいい女 (CANYON)
79年夏のCM。コピーは“ナツコの夏 ハートに熱い風が吹く”、モデルはデビルマン小野みゆきさん。眼ヂカラあるなー、かっこいい。600円
【7in】柳ジョージ&レイニーウッド/微笑の法則〜Smile On Me (BOURBON)
79年秋のCM。コピーは“微笑みの法則”、モデルの星野真弓さんは現:寺尾聡夫人。CMでは少しあどけなさも垣間見えますね。顔ちっさ!800円
【7in】竹内まりや/不思議なピーチパイ (RVC)
80年春のCM。コピーは“不思議なピーチパイ”、モデルはまだメアリー岩本という名だった頃のマリアン。今の“タレント・マリアン”を忘れさせてくれるキュートな表情に注目。800円
【7in】ペドロ&カプリシャス/青いはばたき (資生堂)
番外編です。70年代初〜中期くらいに制作された資生堂の販促レコ。残念ながら画像・動画がなかったので番外としたんですが、これがなかなか面白い。A面は至って普通、ペドロ&カプリシャスの歌う「青いはばたき」(作詞:土屋耕一/作曲:桜井順)と言う曲。オリジナル作にも恐らく未収録・未CD化(桜井順WORKSにも入ってませんでしたね)なので、これはこれでレアな楽曲なんでしょうが特筆すべきはB面!
収録されているのは「コロン・オア・ティ」という楽曲。盤面に溝が2本入っており針を落とす場所によって、立木リサの歌うバージョン(吉)か愛川欽也の歌うバージョン(凶)がかかるというおみくじレコードなのです。朝このレコで一日を占うなんて、押付けがましいワイドショーの占いよりよっぽど当たりそうな気がするなぁ。しかし自分の唄を“凶”呼ばわりされるキンキンって…心が広いよ、根っからのピエロだよ(涙)1300円
80年からの続きは明日の後編で!どぞよろしく!