中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: つぶやきまとめ

水曜日はつぶやきまとめの日、なんか久々です。。



追記》 '79年発売、水俣病を取り上げたトピカル・ソング「SA・KA・NA」7吋。歌詞はヘヴィーですが、サウンドの斬新さに真っ先にやられてしまいます。ダビィ・ニューウェーヴ・ディスコ、テクノの芽生え‥。B面は同曲のアレンジ違いインストを収録。盤にごく薄いスレ少し、帯残ってます。
【7"】MOMOYO & LIZARD/ SA・KA・NA (junk connection) 1580円




追記》 とん平ちゃん。お前のいない今はどうしていいかわからない‥嗚呼、酒びたり人生…どうにも似合うなぁ!味出まくりのジャズ歌謡傑作「とん平の酒びたり人生」7吋。大阪弁じゃない憂歌団ってな雰囲気ですな。も一回聴いちゃお♪ ジャケットにシール貼り付け、ハンコ有り。盤は薄いスレ程度です。
【7"】左とん平/ とん平の酒びたり人生 (trio) 1480円





追記》 再録ものってどうしても聴かず嫌いといいますか後回しにしちゃうんだけど、この荒木一郎デビュー10周年記念制作の「今夜は踊ろう」は今まで聴かずにいて心底後悔しました。神保正明によるアレンジがとにかくクール!!フロア対応型ですな。盤に薄いスレ。
【7"】荒木一郎/ 今夜は踊ろう デビュー10周年記念盤 (trio) 1080円




追記》'71年の若大将はとってもワイルド!シングルカットもされた「荒野をもとめて」がエグすぎます。暴れ馬グルーヴ♪ B面に収録された「出発」がワイルド風味のボッサ歌謡でこれまたオススメ。「荒野をもとめて」は7吋とLP両方必要ですね!!赤盤です。
【LP】加山雄三/ 荒野をもとめて (toshiba) 1480円





追記》 YMO対若草恵の編曲対決!近田春夫の'79年作「エレクトリック・ラブ・ストーリー」7吋。作詞は楳図かずおがやってます。テクノポップンなYMO版がどうしても目立っちゃいますけど、正直B面の若草恵版のほうが数段カッコイイです‥。怒らないでね(;´∀`) ジャケットにウォーターダメージ有り、盤に薄いスレ。
【7"】近田春夫/ エレクトリック・ラブ・ストーリー (king) 1380円
※YMO版。

※若草恵版。




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、今週の細か盤たちはこんな感じでしたー。



追記》 ヒデキのアイドル時代、そのターゲットは当然ながら小学生にまで及んでおりました。雑誌『小学五年生』ふろくソノシート「西城秀樹 おしゃべりジョッキーレコード」‥こんなのも作られとったんですなぁ。アイドル然としたしゃべりに当時の女の子たちはウキャーとなったことでしょう。好きな女の子は?このレコード聴いてる君みたいな娘!おじさん笑っちゃったぞww
【SHEET】西城秀樹/ おしゃべりジョッキーレコード (小学五年生) 480円




追記》 年末年始を見据えて?今週は定番レコードの補充に勤しんでおります。パオのデビュー盤「セイ・イエス」も今やトロピコ風味のシティポップ名曲としてお馴染みですね。間宮貴子&サビーネ・カネコ在籍。働きはじめのころ、これを洋楽Pのコーナーに入れてお客さんに指摘されたことありやす‥(汗) 白レーベル盤。
【7"】パオ/ セイ・イエス(toshiba) 1080円




追記》 定番その2。どストライクっす、田代みどり。。つなき&みどりの「愛の絆」7吋。B面に京平先生ソフトロック傑作「いつか何処かで」が入っていることで知られるレコードです。平山三紀とどっちが好きか?これ愚問っすね。どちらも最高!
【7"】つなき&みどり/ いつか何処かで[B面](toshiba) 1280円




追記》 定番その3。旅立ちの時、頭の中でこの曲が流れる…レコード大好きさんならきっとそうでしょう。江利チエミとロサンゼルス・ポップスの共演で送る至高のポップス「旅立つ朝」7吋です。一家に一枚、レコ屋にも一枚常備しときたい名盤。B面「明日に生きる女」も同様に素晴らしいソフトロック。沁みるダブルサイダー。
【7"】江利チエミ/ 旅立つ朝 (king) 1280円




追記》 ソウルフル演歌「男と女」で知られる男女デュオのファースト・アルバム('80年)。軽快ロックンロール「にっぽんグラフィティー」、メロウな「walking in the rain」、シティ・グルーヴ「残されもんのベイ・ブルース」‥いい曲ばっかり!さらにファンキー極まりない「さすらい志願」「待ちぼうけ」、日本語で歌う「ホテル・カリフォルニア」「抱いて(アントニオの歌)」まで入っちゃって。変な二人かと思ったらめちゃ真っ当なポップスデュオだったという‥。最高です。
【LP】サンタクララ/ 男と女 (radio city) 1580円




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、今週はいつも以上におっさんレコばっかりつぶやいていたような‥。


追記》 西岡恭蔵のセカンド・アルバム『街行き村行き』LPです。細野晴臣、はちみつぱいの面々らが参加、見事なフォークロックを展開していることで知られる名盤ですね。「村の村長さん」「春一番」「 ひまわり村の通り雨」「街行き村行き」etc‥捨て曲一切なし!初版帯付、歌詞カードに少し難ありますが盤良好。
【LP】西岡恭蔵/ 街行き村行き (bellwood) 2680円




追記》 韓国随一のプログレッシヴ歌手、チョー・ヨンピルの'85年作。「ワインレッドの心」目当てで針落としたら、他の曲があまりにぶっ飛んでたので言葉失いました‥。タイトル曲のヘヴィー・ロック・グルーヴよ!かと思えば実にアーバンな「追跡」でトロットロになるわ、ブラコンかニューウェーヴかってな「母のない子」では同時代の流行を素早く察知‥釜山港へ帰らせたらいけない人ですよこの方は。衝撃。
【LP】チョー・ヨンピル/ アジアの花火 (sony) 1080円




追記》 元気ハツラツにシャボンの匂いの女の子を歌っていたたぁ坊がすっかり大人になった'81年作。『とびだせ!つり仲間』テーマソングですぜ、身近過ぎるよ、たぁ坊‥。しかし侮れないのがB面「ワンナイトトリップ」でして、ジャケの印象全く関係なしの都会派メロウAORなんですな。めっちゃ好き!
【7"】青山孝/ 潮騒の季節 (teichiku) 980円





追記》 疲れた時、落ち込んだ時、うまくいかない時は決まってこの曲聴いてます‥なんちて。杉様の'84年ライヴにはアリスの「チャンピオン」カヴァーが。聴く前から、まあ杉様歌いそうだもんね‥な印象あるけど、実際聴くとあまりのパワフルっぷりに度肝抜かれますぞ。そしてラストのライラライラライラライ〜♪で爆笑間違いなしね!
【LP】杉良太郎/ '84ライヴ・スペシャル (sony) 1080円




追記》 山上路夫&村井邦彦コンビによる至極の名曲「恋人時代」をフィーチャーしたシルヴィ・バルタンの'71年作。絶妙なカタコト日本語、グルーヴ溢れるソフトロックサウンド‥完璧ですな。7吋盤でもリリースされてますがせっかくLP入ってきたので他の曲も堪能しないとね。ということで見事なフォークロックを聴かせる「たくさんの愛とすこしの忍耐」をオススメ。なんて素晴らしい邦題なんだ!
【LP】シルヴィ・バルタン/ 恋人時代 (RCA) 1800円




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、細か盤少しだけですが。。



追記》 大阪は高槻市のご当地盤、田中星児が歌う「若い街高槻」7吋。作詞:市瀬幸子、作曲:田中星児、編曲:高田弘。ちょっとした不満なんて吹き飛んじゃう底抜けのハッピーボイス‥高槻市ってどれだけ素敵な街なんだ!ってなりますわ。これはソフトロックです。多少強引ですが‥。
【7"】田中星児/ 若い街高槻 (victor) 1080円





追記》 60~70年代中盤のソウル、SSWものが結構な数入ってきております。状態がイマイチなもの多いので480円〜980円程で棚にバンバン入れていってるよ。このジミー・スフェーリスもその中の一枚。個人的に大大大好きなレコードなんだな♪
【LP】JIMMIE SPHEERIS/ the original tap dancing kid (columbia) 980円




追記》 新御三家で最も熱くロックする男、ヒデキのライヴ音源をCD6枚に詰め込んだBOXセット。オリジナル曲もさることながら、ライヴならではのカヴァー音源もかなり胸アツですぜ。タツローの「BOMBER」とかヤバイです♪
【CD】西城秀樹/ SUPER LIVE BOX (BMG) 5380円





追記》音楽書も地道に買取がんばっております。ミュージックライフ、ホットワックス等充実。さらに50年代終り〜60年代のスイングジャーナルもまとまって入ってきました。記事より前に広告の素敵さに目を奪われちゃうね!480円〜から販売中。




追記》 当店スタッフもレビューで参加させていただいた『ラグジュアリー歌謡』本から拡がるCDリイシューの輪。監修の藤井陽一氏がその再発盤を紹介するブログをはじめられました。記事中ではレビューは当然のこと、539番目のラグジュアリー盤紹介(続編への序章?)も行われるかもとのこと。要チェックですぞ。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、結構売れちゃってるんだけど基本細か盤ばっかり店なので(^o^;) 少しだけご紹介。



追記》 これぞジャニーズ!これぞ男性アイドルソング!と常々思っておるのです。フォーリーブスの「シャボンの匂いの女の子」7吋。週刊セブンティーン募集歌で、歌詞は遠藤千恵子さんというフォーリーブス・ファン(だよね?)が書いています。みんな君の事をかわいくないというけれど それでも僕は君が好き♪ ここ!これこそがジャニーズなんだなぁ。そしてミルト・ロジャーズ作・編曲によるサウンドは超絶ソフログルーヴ!完璧ですな。
【7"】フォーリーブス/ シャボンの匂いの女の子 (sony) 800円



追記》 こちらはB面。作詞:片桐和子、作・編曲:ミルト・ロジャーズ。ソフトロック・ドライヴィン収録曲、あまりにも素晴らしいソフトロック歌謡です。'69年って発売年に聴く度に驚かされます。先取りハンパないよね。





追記》 こんなに早く再入荷するとは思わなかった‥エマニエル坊やと並べて飾りたい気分!MAD CAPの「スキ・スキWant You」7吋。何歌ってるか全然わからね〜(^o^;) ブラコンしちゃったB面 「A・B・C で WOW」もおもろグレイトよ!
【7"】MAD CAP/ スキ・スキWant You (for life) 680円





追記》ただただショック、な月曜日でした‥。
【7"】 ルー・リード/ 暗い感覚 (RCA) 3980円




追記》 イモイモ!って何回も言っちゃった‥神谷明が歌う『オヨネコぶーにゃん』後期OP曲「オヨヨ・ナイトフィーバー」7吋。ジャケ最高!残念ながら盤にクモリ有ります‥。
【7"】神谷明/ 『オヨネコぶーにゃん』主題歌 オヨヨ・ナイトフィーバー (columbia) 1080円




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、今週もいろいろと細か盤をツイートしてました。



追記》 ジャケからして日本のネッド・ドヒニー的なので1曲くらいは素敵な作品入ってるんじゃないか?そう思って針を落としたのがこのアルバムとの出会いです。で、しっかり入っていたんでそれ以来愛聴しているのです。A-4「サンシャイン・スーパーマン」、ドノヴァンのカヴァーじゃなくて自作曲、これがまあなんとも心地よいメロメロメロウポップなんですな。シティ・グルーヴ〜AOR好きならこの曲のためだけに持っておいて損なし!なLP盤。
【LP】岸田智史/ シ・ト・ロ・ン (sony) 980円




追記》フォーク・コーラス・グループ、ザ・シャデラックスの'70年作『希望』LP。全曲いずみたく作品。ジャケ買い可能なナイスデザインすね〜。内容の方も重厚な曲からコミカルポップまでと幅広く。思わず参考にしたくなる口説き文句が並ぶ「くどき」、ハッピーマーチング歌謡「希望のマーチ」の2曲はとくにオススメです! ジャケットにシール跡等の難あります。
【LP】ザ・シャデラックス/ 希望 (sony) 2000円






追記》 由美かおるの'67年作「銀の長靴」7吋。色気あるA面も良いのですが、オススメとなるとやはりB面「ライラックの恋」(作詞:水島哲、作曲:山本幸三郎)のほう。宮間利之とニューハードが演奏を担当した元気ハツラツビッグバンド・ジャズ歌謡なのだ〜。江利チエミや美空ひばり、御三家あたりと絡めても全然問題なし!
【7"】由美かおる/ ライラックの恋[B面] (crown) 1680円




追記》 岸洋子が映画音楽の名曲を日本語で歌った'72年作『世界の映画を歌う』LP。前田憲男、飯吉馨の二人による編曲で「哀しみの終るとき」「白い恋人たち」「パリのめぐり逢い」「ベニスの愛」等の名曲をカヴァー。白眉はA-6「男と女」ですな。洗練されたサウンドと女声コーラス、なんの違和感もなくメロディに乗る日本語‥ソフロ好きからコアなサントラマニアまでとりこにすること間違いなしの名演。多くのカヴァー存在してますけど5本の指に入っちゃいました、個人的に。それと70年代前半にキングレコードから発売された邦盤LPは何故これほどまでに素晴らしいデザインなのでしょうか。帯にまで痺れる!
【LP】岸洋子/ 世界の映画を歌う (king) 2000円




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、細か盤を久々に。



追記》 入りたてほやほや。清水信之のぶっ飛びアレンジに聴いてるこちらがぶっ飛ばされる伊藤つかさのピコピコ歌謡「へんネ!」(「悲しみをうけとめて」B面」7吋。清純派っていったい何?としばし考えさせられるオモローソング、パイナップル頭はあなたのお気に入り♪かぁ‥。LP版とはセリフが異なるシングル・ヴァージョンを収録。
【7"】伊藤つかさ/ へんネ![B面] (victor) 980円




追記》 普段何も考えてなさそうなんて言われる僕でもたま〜におセンチモードな時があるのです‥。そんな時、おもむろに棚から取り出したのがこれでした。人が人を求めあうってとても素敵なことでしょう?と語りかけるバーブラ・ストライサンドの代表作『ピープル』LP。ラウンジ・ボッサとしてもイケてる「when in rome」、笑顔が自然と浮かんでしまうラヴ・ジャズ・ソング「I'm all smiles」、静かなイントロから突然弾けるガール・ポップに変化する「love is bore」などなど、何度聴いてもため息‥な傑作アルバム。360レーベル、2eye MONO。ジャケットに傷みあります。
【LP】BARBRA STREISAND / people (columbia) 980円





追記》 9月に入って毎日のように雨、雨、雨。それでも入荷は続くのです!人気のソフトロックドライヴィンCDもまとめて入ってきています。1780円より〜




追記》 60年代の民謡ものはどれも素晴らしいですが、お嬢が歌う民謡ポップもラテンありジャズありのおもしろアレンジに頬が緩みます。演奏は原信夫とシャープス・アンド・フラッツ。相性バッチリね!オススメはやはり「相馬盆唄」でしょうか。踊れや踊れのツイスティン・ポップ!すんごいよ〜♪
【LP】美空ひばり/ ひばり民謡を歌う (columbia)2580円



追記》 一番好きなラヴソング。影をしのび、夢に出会いながら過ごす甘い夜、それは一体どんな夜なのだろう…吉田央の歌詞世界に酔い、山下毅雄によるサウンドに心が揺れる西田佐知子の'70年作「きのうの涙」(「鍵をかけないで」B面収録)7吋。ソフトロックドライヴィン収録曲ですが、ソフトロックなんて言い方しないほうがよいのかも。恋は尽きない永遠に 男と女がいる限り♪かぁ…
【7"】西田佐知子/ きのうの涙[B面] (nippon grammophon)2000円





追記》 お調子に乗ってすいません!m(__)m ナカレコ2号店オリジナル・グッズ、vc*mnさんに作っていただいたトートバッグ再入荷しております!7吋好きには嬉しい約30枚収納、とっても軽くて可愛い作り!!各色980円で販売中です。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、なんか久々。。


追記》 銀蝿ファミリーの曲で一番好き!麗灑の「ロックンロール恋占い」7吋。作詩・作曲・編曲は翔さん。ガラガラハスキーヴォイスでぶっ飛ばす問答無用のガールズ・ロックンロール・チューン‥We gonna rock'n roll!状態良好です。
【7"】麗灑/ ロックンロール恋占い (taurus) 980円






追記》 定価400円時代の中村晃子はB面に素敵曲隠れてること多いのですが、'70年発売の「湖は天使の涙」7吋B面にもいい感じのが入ってました。「あきらめたはずなのに」(作詩:永井ひろし、作曲:市山達己、鈴木信夫、編曲:小谷充)、これが擦れっ枯らし薄幸女の狂おしさがビシビシと伝わるグルーヴ歌謡で素晴らしいのです。あきらめたはずなのに涙が出るの あきらめたはずなのに恋しくなるの‥♪
【7"】中村晃子/ あきらめたはずなのに[B面] (king) 980円





追記》 よめきんトリオ以前、キンヤのソロ・デビュー曲「涙のデイト」はほんのりお水な香り漂うオールディーズ歌謡。作詩・作曲が竹内まりやでプロデュースがアン・ルイスってめちゃ贅沢やないかい!夜のお店(スナック)で歌える仕様になってるのはお客様を思ってのことかと。B面「夏の記憶」はギターと女性コーラスが印象的なスリーディグリーズ歌謡。こっちもイカシテル!
【7"】キンヤ/ 涙のデイト (polystar) 1080円





追記》鳴神"ゴキブリ刑事"涼、執念の戦い…小谷承靖監督、渡哲也主演の映画『ゴキブリ刑事』DVDなんぞも入荷しとるのです。映画だと石原プロ的スペクタクル倍増だね!あと加賀まりこが可愛すぎる。そして渡辺岳夫による音楽はすばりレア・グルーヴなのであります。レコード無いの残念だぁ〜。他にも高倉健主演作など邦画のええとこいくつか入ってます。
【DVD】ゴキブリ刑事 (toho) 2380円





追記》 安井かずみ-かまやつひろしコンビによるグラムロック歌謡決定版「安西マリア/恋の爆弾」7吋久々に入荷なのだー。マリア、美しいぜ。盤がめちゃクモッてるのが悔しすぎますが爆音で聴いたら気にならない!なんて強がってみる。ディープパープル歌謡なB面「エンド・マーク」も要チェックよ!
【7"】安西マリア/ 恋の爆弾 (toshiba) 1480円





≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日。結構売れちゃってるんですがなんとか5枚ほど。


追記》 早川さんを店で流すことはめったにありません。サーッとお客さんひいちゃうんですよね‥(^o^;) だから昨日入荷してきて誰も居ない時に聴きました。大好きなアルバムだから。究極の一人聴き用ミュージック。SMS盤ですが非常に綺麗な状態です。
【LP】早川義夫/ かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう (SMS) 2000円





追記》 読売テレビ系ドラマ『新車の中の女』より、テーマ曲「白い旅」7吋。作詞:青山透、作・編曲:坂田晃一によるダル・ボッサ曲ですが、浅丘ルリ子の儚い語りと真木悠子の透き通ったスキャットとの絡みこそ至高!とっても嬉しい再入荷でした。ソリ気味ですがプレイ問題ありません。海が、海が見たい!!
【7"】浅丘ルリ子(語り)/ 白い旅 (philips) 800円






追記》 5月3、4、5日の3日間に平和大通りで現在も開催されているイベント『ひろしま フラワー・フェスティバル」イメージソング、佐良直美が歌う「フラワー・フェスティバル」7吋です。作詞:西川好次郎、作曲:小林亜星、編曲:竜崎孝路。ほのぼのポップソングながらも、花の美しさに平和を祈る強い思いが込められた名曲。佐良さんの伸びやかな歌声は意志の強さ。B面「フラワー音頭」(作詞:岡本淳三、作曲:小林亜星、編曲:竜崎孝路)は老若男女が楽しめる幸せ音頭傑作!
【7"】佐良直美/ フラワー・フェスティバル (victor) 800円





追記》「戦争を知らない子供たち」だけのグループじゃないことは百も承知だったんですが、LPやシングルを聴けば聴くほどジローズというグループの面白さに目覚めていきます。この'71年作「子供達に聞かせる唄」(作詞:松本隆、作曲:加藤和彦、編曲:青木望)はヘヴィーなギターサウンドが胸と耳に突き刺さるジローズ流ニューロック。子供たちに聞かせるには重量級過ぎるぜ!めちゃくちゃカッコイイです。
【7"】ジローズ/ 子供達に聞かせる唄 (toshiba)780円





追記》 ウィングス U・S・Aライヴ!!じゃなくなったのがちと淋しい…ポール・マッカートニーの大箱シリーズ『オーヴァー・アメリカ』日本盤入荷しております。5キロくらいあるんじゃないの…重たくておそらく落としたのではないかと推測されるヒビ割れが外箱に(T_T) 盤、特典等はきれいな状態です。CDのおまけ感半端ないなぁ。。
【CD】ウィングス/ オーヴァー・アメリカ スーパー・デラックス・エディション(universal) 10800円





≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

水曜日はつぶやきまとめの日、ツイートした自主盤演歌系が割りとすぐ売れちゃってツイッターやってて良かった〜なんて思った1週間でした。


追記》 74年に制作された日本ビクターのオーディオ・チェック・レコード。制作、編曲、指揮、そしてアナウンスをすぎやまこういちが担当、石川晶や寺川正興、矢島賢にラリー須永といった面々が演奏してます。ピッチ早めに展開されるB-1「シャフトのテーマ」は迫力あるジャズ・ファンク。ナレーション入りで展開されるA-1の「鬼警部アイアンサイドのテーマ」、ファンク度はこっちも負けず劣らず。村岡健のフルート&羽田健太郎のエレピがヤバイです。
【LP】V.A./ checking audio by music (JVC) 2180円





追記》 東芝レコード委託制作盤、村田英雄が歌う「柔道」7吋。ザ・ど演歌!な村田先生の名唱ですが、B面の「ちびっ子柔道」歌ってるのがあの野沢雅子だということばかり気になっちゃって‥。こどもの国合唱団(!)をバックに歌う歌謡演歌。良い味出してます。浄化する気ゼロな柔道連盟に幻滅まっしぐらですが、理事会の方々にはこの曲聴いてもらって子供たちのために目覚めて欲しいですわ…。
【7"】野沢雅子/ ちびっ子柔道[B面] (toshiba) 780円





追記》 スペクトラムの'80年作「FLY」7吋。ずばりスペクトラム・サウンドなA面もいいんだけど、アミューズ社長の娘:ミーチャンが天然のおもろーさを炸裂させるB面「ミーチャン」が最高なのです!"鼻たれてんの"とこ爆笑やね!
【7"】スペクトラム/ ミーチャン[B面] (victor) 680円




追記》タモさんの'81年作。伊藤八十八プロデュースの、"割りと"歌ものな作品です。テクノポップ良曲なタイトル曲、鈴木宏昌作曲の「イケネコ・ドドネコ」はダンサブル・ラテン・ポップ、「ミンク・タッチ」は驚きの大人メロウ・グルーヴ・チューン。ザ・プレイヤーズ&ザ・スクェアの面々による演奏もさすがの安定感。ジャズ好きタモさんの個人的趣味も垣間見えて、一連のアルバムで一番好き!
【LP】タモリ/ ラジカル・ヒステリー・ツアー (sony) 1800円






追記》「徳山ワルツ」で知られる演歌歌手:美鈴愛子のデビュー曲('67年)。作詞:湯川れい子、作曲:山本丈晴、編曲:河村利夫、コーラス:トリオ・エコーズ。お嬢が名付け親だったんですね‥。別れるなんて、さよならなんていやいやいや♪ いやとだめと好きばっかり(^o^;) 曲調はコミカル・ジャズ風でいい感じです。美鈴さんの歌声は伸びやか女性演歌王道。ミスマッチを楽しもう!ってなレコードですな。B面「なんでわかっちゃくれないの」は一転してド演歌でした‥。
【7"】美鈴愛子/ イヤ・イヤ・イヤ (columbia) 1280円





追記》 今年も七夕の季節に京都・魚棚にてLOUNGE NAMIが一夜限り開店します。 小西さん、バンヒロシさん‥ビッグなお二人登場!!夏の夜の素敵な時間‥絶対行かなきゃ!でしょ。とかいって昨年は行けなかったので今年がNAMI初体験予定なのですが(^o^;) 内緒で一荷物持って行くかもしれません。内緒で‥






≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ