新着レコから1枚ピックアップ。

【LP】V.A./ 第15回サン・レモ音楽祭 入賞曲全曲 (king)
ポピュラー音楽ファンにはお馴染みのサン・レモ音楽祭、今でも毎年開催されてるとのこと。知りませんでした。今年で60周年か!すごいな〜イタリア。東京音楽祭の復活はもうないでしょうなぁ・・。
サン・レモ音楽祭が最も賑わっていたはやはり’60年代、なかでもジリオラ・チンクエッティというスターを生んだ第14回は有名ですが、今日入ってきたLPは翌年の第15回盤。チンクエッティはもちろん、ヴィットリオ・インツァイナやオディーナ、ニーノ・ゲラルディ等、イタリア歌手中心に入賞した楽曲をすべて収録しています。日本人として誇らしいのはそこに伊東ゆかりの名があること。着物ジャケでシングル・カットされた名曲「恋する瞳」のイタリア語ヴァージョン収録。竹内まりやがカヴァーしてましたね。名曲!このときまだ18歳ですか、ちょっと信じられないくらい大人びてますな。
盤、ジャケットともにかなりきれいな状態で入ってきました。抜け等一切なし。しかも帯付!6800円

【LP】V.A./ 第15回サン・レモ音楽祭 入賞曲全曲 (king)
ポピュラー音楽ファンにはお馴染みのサン・レモ音楽祭、今でも毎年開催されてるとのこと。知りませんでした。今年で60周年か!すごいな〜イタリア。東京音楽祭の復活はもうないでしょうなぁ・・。
サン・レモ音楽祭が最も賑わっていたはやはり’60年代、なかでもジリオラ・チンクエッティというスターを生んだ第14回は有名ですが、今日入ってきたLPは翌年の第15回盤。チンクエッティはもちろん、ヴィットリオ・インツァイナやオディーナ、ニーノ・ゲラルディ等、イタリア歌手中心に入賞した楽曲をすべて収録しています。日本人として誇らしいのはそこに伊東ゆかりの名があること。着物ジャケでシングル・カットされた名曲「恋する瞳」のイタリア語ヴァージョン収録。竹内まりやがカヴァーしてましたね。名曲!このときまだ18歳ですか、ちょっと信じられないくらい大人びてますな。
盤、ジャケットともにかなりきれいな状態で入ってきました。抜け等一切なし。しかも帯付!6800円