中古レコ屋のあくび指南〜のんびり音を聴きませう ナカ2号店のブログ

大阪・難波にある中古レコード店 レコードショップNAKA2号店のブログです。絶賛音盤買取強化中!お問合せはTEL、メールにてお気軽にどうぞ。

カテゴリ: 歌謡曲/懐メロ/流行歌

バタバタ金曜日、簡単に一枚だけ載せておきます〜。ナチュラルボーン・フェロモーヌの一人、徳永芽里様。

tokunaga1
【7"】徳永芽里/ レインボウ・ラヴ (columbia)
「あなたのすべてを」でカレッジフォーク歌手としてデビューした徳永芽里ですが、そのナチュラルボーン・フェロモーヌな歌声故か、その後はなかなかにセクシーな要素を含んだビート歌謡ものを残します。'67年のセカンドシングル「レインボウ・ラヴ」で既に路線変更は明確に。
※試聴「徳永芽里/ レインボウ・ラヴ」
作詞:阿久悠、作曲:鈴木邦彦、編曲:林一。うっふん、あっはん系ため息ヴォイスで歌い上げる気だるいビートグルーヴ!
B面「坊やのお星さま」はフォーク・バラードです。
ジャケット、盤ともにキレイなコンディション。税込4180円
BASE店にも掲載します。
※裏ジャケット。
tokunaga2



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

新着盤からひとつかみ。細かいです!

jumbo tsuruta
【7"】ジャンボ鶴田/ ローリング・ドリーマー (sony)
最強レスラー!ジャンボの入場テーマ曲といえばこの「ローリング・ドリーマー」ですな。本人歌唱版でよりぶち上がってほしい!

Wアームスープレックスの体勢に興奮ですが、最もテンション上がるのはジョー樋口の姿だったりする‥。ジャケットに少シワ、盤薄いスレ少しだけ。SOLD OUT


apachi
【7"】アパッチ/ あまったれ (sony)
キャンディーズ・フォロワー盤の中では今だ現役で歌謡DJパーティーでかかりまくってるイメージあり。アパッチ「あまったれ」7吋盤。

ロッキンソウルだよね〜。ジャケットに少シワ、盤薄いスレ少しだけ。SOLD OUT


ekseption
【7"】エクセプション/ 運命 (philips)
オランダのプログレバンド:エクセプションがベートーヴェンの「運命」をロック化した'69年作。クラシックに劣等感持ってる系バンドの中ではこうしてシングルヒットも飛ばしたし成功したほうだと思う。

ELOの「ロールオーバー・ベートーヴェン」と無闇矢鱈に比べないように!
ジャケットに少シワ、盤に薄いスレ。税込1320円


kurumi
【7"】ラヴ・ストック/ 長編映画人形ファンタジー『くるみ割り人形』より クララのテーマ (columbia)
サンリオ/日本ヘラルド共同配給・長編映画人形ファンタジー『くるみ割り人形』より、ラヴ・ストックが歌う「クララのテーマ」7吋盤です。作詞:寺山修司、作曲:羽田健太郎、編曲:関根寛によるライトディスコ歌謡〜!
※試聴「ラヴ・ストック/ クララのテーマ」
ジャケット、盤(見本)ともに良好。税込1100円


portpia
【EP】冨田勲/ ポートピア'81 サントリー・パビリオン・テーマ〜ウォーターランド (RVC)
神戸ポート博のサントリー館テーマ、冨田勲「ウォーターランド」非売品EPです。冨田流シンセ術、ここに極まれり!な幻想テクノポップでたまらん!

ジャケット少シミ、盤良好。SOLD OUT


riffraff_Sexy
【7"】リフラフ/ セクシー100% (warner)
TRFのSAM在籍でお馴染み、キャッチフレーズが"和製外国人"なとんでもグループ:リフラフの'84年作「セクシー100%」7吋盤です。先取り少年隊感すらある‥グレイトブラコンダンサー!


B面「Sweet Sweet Music」はAMERICAN DANCE BANDの日本語カヴァーです。
※試聴「リフラフ/ Sweet Sweet Music」

ジャケット、盤ともに良好。SOLD OUT
※BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日27日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌28日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

世界一の色男!細川俊之、メロウに歌う。
hosokawa toshiyuki
【7"】細川俊之/ 南青山三丁目 (crown)
細川俊之の’78年作「南青山三丁目」7吋盤です。作詞:阿曽村孝雄、作・編曲:神山純、コーラス:フィーリング・フリー。日本のボビー・コールドウェルですよこれは!
※試聴「細川俊之/ 南青山三丁目」
シティポップと言われるものに絶対的に足りていない気障な要素、それをナチュラルに持っている!都会の色男ってのはこうじゃないとね〜。

B面「ささやき」(作詞:大矢弘子、作・編曲:神山純)は川島和子のスキャット入り二枚目語りボサノバ。十八番ですな!
※試聴「細川俊之/ ささやき」

ジャケット、盤ともに良好。激レアーです!!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

今日はこれを載せるしかない‥!ほんま頼むで、実現させてくれよ!

yattare naniwa
【7"】鉄砲光三郎/ やったれ、浪華で。日本シリーズ。 (news/canyon)
阪神タイガースに続いてオリックス・バファローズのリーグ優勝で湧く大阪からお届けします。鉄砲光三郎「やったれ、浪華で。日本シリーズ。」7吋盤。
1984年発売、この年は阪急ブレーブスがリーグ優勝(これが阪急最後の優勝でした)しましたが阪神はセ・リーグ4位、翌1985年は阪神優勝、近鉄3位に阪急4位、南海はお決まりの最下位。その後はお馴染みの暗黒時代に身売り、球団消滅等で実現しそうになったことすらないという‥。そう、斜陽の関西プロ野球において浪華での日本シリーズは宿願で有り続けているのです。

ややこしいのは阪急が阪神を経営統合したり、ブレーブスの身売り先だったはずのオリックスがバファローズを名乗ったり‥まあ、細かいことはこの際置いときましょう。オリックスの野球は強い頃の阪急な雰囲気ありありだし、阪神は岡田の再登場でオールドスタイル野球を基本に圧勝したし。

※試聴「鉄砲光三郎/ やったれ、浪華で。日本シリーズ。」
裏切られてもやっぱり好きや〜♪ 津田義彦による歌詞がもう最高なんだよね。それをディスコのメッカ大阪らしいサウンドで大展開!意味不明なプレイオフがあるので心配はつきませんがこの曲聴きながら今年こそは!と実現を祈りましょう。
ジャケット、盤ともに状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日13日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌14日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


全力で高価買取やってます!!
kaitori1
kaitori2
皆様からの買取だけが頼りです。何卒よろしくお願いいたします!
お問合せは下記までお気軽にどうぞ。m(_ _)m
TEL:06-6631-0571
MAIL:rs_naka_second@hotmail.co.jp



もう少し再評価されてもいいのになぁ‥と思い続けてます。可愛和美様。

kawai kazumi_ep
【EP】可愛和美/ 可愛和美をあなたに vol.1 (denon/columbia)
ポンキッキ初代おねえさん、後にクレスト・フォー・シンガーズに参加してシティなジャズポップを歌うことになる可愛和美の歌謡歌手時代‥’71年『可愛和美をあなたに vol.1』EPです。ヒット曲「シャム猫とのら犬」をフィーチャーしてますが、注目は他の筒美京平作品でしょう。

愛いというよりいい女!なビートガールグルーヴ歌謡クラシックな「可愛い女になりたい」。
※試聴「可愛和美/ 可愛い女になりたい」
橋本淳-筒美京平コンビによるビート歌謡の傑作!

さらに推したいのはB-2「素晴らしい朝」。こちらも橋本淳-筒美京平コンビ作ですが完全の"あの曲"を拝借しちゃってますよね…
※試聴「可愛和美/ 素晴らしい朝」
素晴らしい"Feelin' Groovy"歌謡だ!歌声少し南沙織に似てます。

ジャケット上部に裂け、盤に薄いスレ少し。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

大橋節夫、この時51歳…
ohhashi setsuo
【7"】大橋節夫/ ズボンの折り目 (king)
オッパチ meets 世良譲‥'75年発売『おとなの時間〜大橋節夫と世良譲の出逢い』からのシングルカット、再録になる「ズボンの折り目」7吋盤です。美声と美音、世紀の名演!と言いたい。
※試聴「大橋節夫/ ズボンの折り目」
これほど切ない別れの歌があるでしょうか‥まるで今生の別れのような歌詞。

B面「さりげない素振りで」は世良譲のスウィング心溢れるアレンジがたまらないリラクシングルーヴ!
※試聴「大橋節夫/ さりげない素振りで」
これがシティポップ!と老害気味に力説したくなる。こういうカッコイイ大人になりたかったですホントに。

盤の端に極小さいクモリありますが再生には影響ありませんでした。ジャケット良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日30日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌31日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


ラブ・サウンズ・イン・ニッポン!

love sounds
【7"】ザ・キャラクターズ/ ラブ・サウンズ (king)
「港町シャンソン」のヒットで歌謡曲ファンにはお馴染み、ザ・キャラクターズの'72年作「ラブ・サウンズ」7吋盤です。作詞:鳥羽敬、作曲:小倉靖、編曲:上田力。歌謡ソフトロック〜グルーヴィ・ソウルのレア盤として昔から人気のレコードですな。

青い三角定規系とソフトロック・ドライヴィンの間で行ったり来たりな疾走歌謡!何度聴いても彼らだからこその出来栄えで感心してしまいます。若き上田力の素晴らしい編曲仕事でもあり。

ジャケットにシミ、盤(白レーベル)きれい。珍し盤!!SOLD OUT
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

本日はまずお知らせから。

明日23日(水)は定休日です。
お問合せへの返信等は翌24日(木)からとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。


あと5年経つとウチが"歌謡曲"とジャンル分けしてるレコードって全く売れなくなってしまうんじゃないか‥日々そんな危機感を抱いてます。『日本の古い音楽=1980年代の作品』という今の図式に恐怖し続ける街レコ屋:ナカレコ2号店です。なんとか新しい目線、価値観を作り出さねば…

aoe mina
【7"】青江三奈/ 私のスター (victor)
DJ的目線を無くすとこんなにも素敵に思える楽曲が存在する‥こういう感じで推していくのがウチみたいな店の役目ですかね。
青江三奈の'74年作「私のスター」7吋盤です。入荷するたびに推しているのですが。
※試聴「青江三奈/ 私のスター」
作詞:橋本淳、作曲:都倉俊一、編曲:飯吉馨。歌謡とジャズの相性の良さを我々に教えてくれるのは当然ながら三人娘(ひばり・チエミ・いづみ)だけではないのです。ため息の出る美しさ。

B面「想い出のレンガ通り」(作詞:橋本淳、作曲:都倉俊一、編曲:飯吉馨)がまた素晴らしいのだ。
※「青江三奈/ 想い出のレンガ通り」
希望と儚さが合わさったラウンジ〜ソフトロック歌謡の大傑作!

ジャケット、盤ともに良好。税込1650円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

黙々と店内補充作業続けてます。

簡単に一枚だけ、希望の農業系ソフトロック。

woodpecker
【7"】ウッドペッカー/ 涙のない国へ行こう (sony)
藤本房子在籍、農業系ソフトロック(by 常盤響氏)グループ:ウッドペッカーの'70年作「涙のない国へ行こう」7吋盤です。作詞:山上路夫、作曲:田辺信一によるユートピア思想ポップス!
※試聴「ウッドペッカー/ 涙のない国へ行こう」
終始違和感を伴う編曲はクニ河内のお仕事。納得の味わい!

B面「潮騒のサンバ」(作詞:山上路夫、作・編曲:田辺信一)は愛と希望のパーカッシヴ・ソフトロック歌謡だ!
※試聴「ウッドペッカー/ 潮騒のサンバ」

盤に薄いスレ、税込2750円
BASE店にも掲載します。



≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

明日からです!
hikone2
暑い日が続いてますが、帰省&お盆休み旅行の合間に是非お寄りください。何卒よろしくお願いいたします。
住所:〒522-0063 滋賀県彦根市中央町7-33
お問合せ:半月舎(TEL:0749-26-1201 MAIL:mail@hangetsusha.com)



タイミングよく円盤・田口さんに教わった大好きなレコード入荷しました!

trio los delfines
【LP】トリオ・ロス・デルフィネス/ THE ENKA IN LATIN (king)
田口さんの『2012年 私のレコード』という本で知ったからもう11年前になるのか!!時の流れに軽く目眩を覚えましたが…メヒコの三人組:トリオ・ロス・デルフィネスによる'83年作『THE ENKA IN LATIN 』LPです。60年代に「帰って来たヨッパライ」もカヴァーしてたのでカタコト日本語歌唱はお手のもの、どれもいい塩梅に仕上がってます。

※試聴「トリオ・ロス・デルフィネス/ 帰ってこいよ」
松村和子の大ヒット曲「帰ってこいよ」を自らのアレンジでカヴァー、予想外にもアヴァンギャルドな編曲で驚かされます。ビートを乗せたい‥そんな欲望がムクムクと。これはオールドスクールなのでは!?

※試聴「トリオ・ロス・デルフィネス/ 上海帰りのリル」
海を渡るマヒナスターズ・マナー!ってな味わい。声も楽器なのである。

※試聴「トリオ・ロス・デルフィネス/ 北酒場」
最大の衝撃はこの「北酒場」で間違いでしょう。トリオ・ロス・デルフィネスによって抽出されたラウンジ・ボサノバの要素!中米のカフェでこれを聴きたい‥

帯付、状態良好。SOLD OUT
BASE店にも掲載します。
明日11日から14日までブログ更新お休みします。ご了承ください。


≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。

↑このページのトップヘ