久々に水曜日のつぶやきまとめやっておきます〜。


追記》 荒木一郎デビュー10周年記念に再録音された「今夜は踊ろう」は神保正明の編曲。これが実にクールなロッキン・グルーヴしてて大好きなのです。LPはよく見かけるけど7吋盤なかなかないですよ!
【7"】荒木一郎/ 今夜は踊ろう (trio) 1080円
※試聴「荒木一郎/ 今夜は踊ろう(編曲:神保正明)」



追記》 藤圭子のシングル盤がもりもりっと入荷しております。これあんまりない!ってのもチラホラと。イチオシは「花小唄」のB面「新東京小唄」。あの「御用牙」よりもグッと軽めなグルーヴ小唄で大満足!
fuji keiko_shintokyo
【7"】藤圭子/ 新東京小唄[B面] (RCA) 980円
※試聴「藤圭子/ 新東京小唄」



追記》 今週はイージーリスニングのUSオリジナル盤もいろいろと入ってきました。ジャケ眺めるだけでも幸せなレコードばかりだったのですが、ソウルフル・モッド・ジャズっぷりがヤバ過ぎるこのサイ・ゼントナー作品は内容もグレイトで超オススメよ!
【LP】SI ZENTNER & HIS ORCHESTRA / right here! right now! the big mod sound of (liberty) 1280円




追記》 ばってん、ばってん、ばってんてん♪ ピーナッツの’60年作「乙女の祈り」のB面には実にキュートな「おてもやん」が。伊藤素道とリリオ・リズム・エアーズの伴奏も最高。盤に細かいスレ多めです。
【7"】ザ・ピーナッツ/ ばってん、ばってん、ばってんてん(おてもやん)[B面] (king) 1890円
※試聴「ザ・ピーナッツ/ ばってん、ばってん、ばってんてん(おてもやん)」



追記》 すべての音楽はソフトロックか?‥と問われたら、この曲をもって答えにさせてもらっています‥高田恭子の「夜はブルース」(「今日の雨」B面)。好き過ぎてまともな説明など出来ない。。聴いたあとはいつも、ひとりって辛い、ひとりって悪くない‥二つの感情が入り乱れてしまって‥。
【7"】高田恭子/ 夜はブルース[B面] (king) 800円




≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒

※商品や買取等に関するお問合せは
こちらのメールフォームから、
またはrs_naka_second@hotmail.co.jp
お願いいたします。